
No.3
- 回答日時:
七夕豪雨って昔から日本どこでもありますよ。
前年と本年だけを切り出して思考するのって
科学的とは言えないですが、
ちゃんと過去100年くらい調べての投稿ですか?
ちびまる子、って言うマンガをご存知かもしれませんが
正真正銘の七夕豪雨と言う名の災害が出てきます。
お友達が自宅の屋根の上に避難したりする場面もありますよ。
場所は静岡で、かなり過去のお話。
これと、前年本年と比較すると南下しているんじゃない?
実際には緯度はすべて同じくらいなので
北上も南下もしてないと思いますけどね。
東海道山陽新幹線のラインから離れてない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
非常口を通常口として使用して...
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
非常用照明について
-
能登の春は何もない春ですか? ...
-
能登半島地震で、被災者の遠方...
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
ビル管の疑問です。 特定建築...
-
七夕豪雨が北上しているように...
-
連絡がとれない時の対応
-
会社寮の不法侵入の適用について
-
震災時の避難所について 能登半...
-
家族との温度差が気になります。
-
ペットがいたら避難所にはいれ...
-
ロゴセラピストになるには
-
自分の彼氏が「人の本性は大変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ能登半島の地震対応はここ...
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
非常口を通常口として使用して...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
現代でも災害時に女子供を優先...
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
阿蘇山噴火した際、阿蘇火山博...
-
ビル管の疑問です。 特定建築...
-
物を屋内に退避させることを表...
-
避難する時の持ち物についてで...
-
バルサンを炊くときの注意
-
不謹慎なのかも?・・・と悩み...
-
地震で行方不明
-
海上保安庁の総トン数3万トン級...
-
原発事故の避難について
おすすめ情報