
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シート数を増やしすぎているということはありませんか?
それ以前に50MBってデカすぎませんか?
「Freemem pro」のようなメモリバランサーをインストールするのも手ですが、能力には限界があるので必ずしも解決になるかは分かりません。
エクセルの場合、シート数がフリーズの原因になることが多いように思えます。
参考URL:http://www.real.com/accessories/ads/html/freemem …
ありがとうございます。
解析用のデータなので数値がダーッとありシートもたくさん分かれています。計算式も入ってます。
もともと100MB(笑)のファイルだったのですが2つに分けてもエラーが出たので投稿した次第。
もう少し小分けにして使用してみます。
No.2
- 回答日時:
根本的に50MBファイルが問題であって
そのマシンをどうにかすればというものではないように
思えます
ただ、どうしてもそれを扱いたいのであれば
OSを2000かXPにしてメモリーを増やすことです
しかし、そうなるとそのマシンではスペックが
問題になるでしょう つまり買い替えが模範解答
かと思います
今まで50MBファイルを使えていたことは
たまたま程度に解釈するほうが良いでしょうね
常駐ソフトなどの影響もあるでしょうし
ありがとうございます。
解析用のデータなので数値がダーッとありシートもたくさん分かれています。計算式も入ってます。
もともと100MB(笑)のファイルだったのですが2つに分けてもエラーが出たので投稿した次第。
もう少し小分けにして使用してみます。
OSは98SEですが、メモリは256MBです。
買い替えはしたくないです・・・。
No.1
- 回答日時:
1.メモリーを増やす。
2.HDDの空き領域を増やす。
3.デフラグをする。
4.複数のブックに分割し、必要なブックだけを開く。
5.パソコンを買い換える。
などの方法があります。
いずれにしても、Excelで50MBのファイルなんて使いたくないです。
ありがとうございます。
解析用のデータなので数値がダーッとありシートもたくさん分かれています。計算式も入ってます。
もともと100MB(笑)のファイルだったのですが2つに分けてもエラーが出たので投稿した次第。
もう少し小分けにして使用してみます。
Cドライブの空きは7GBあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
エクセル、編集中でロックされ...
-
EXCELので作成した表をビルダー...
-
Excelの複数ファイルの内...
-
Microsoftエクセル2000のカメラ...
-
ファイルを開く際、PERSONALシ...
-
エクセルの表示サイズ変更(画...
-
エクセルはシートに関数が入る...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
メールでCADデータが送られまし...
-
Outlookでメールが送信できない。
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
PCの再起動に対応しないアンイ...
-
μtorrentのアンインストール方法
-
Accessで自身のバックアップ方法
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
VBA 新規ファイルを元ファイル...
-
エクセルの表示サイズ変更(画...
-
エクセル関数のHyperLinkでの警告
-
エクセルが勝手に開く
-
ワードに貼られたエクセルのリ...
-
[大至急!]ExcelSheetFreeの使...
-
エクセルのファイル形式の見分け方
-
ホームページにUpしたエクセル...
-
Excelファイルをコピー不可にす...
-
ファイル名の末尾に文字を追加...
-
Winshot について
-
EXCELので作成した表をビルダー...
-
お世話になっています. x軸は時...
-
EMBEDについて
-
OneDriveでエクセルの表が縦に分断
-
エクセル:ファイルが開けず、...
-
WindowsのエクセルファイルをMa...
おすすめ情報