
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
仕事で、フライパンなどの取っ手を自分で木からやすって作っています。
油でテカリを・・・の前に、ヤスリはどの程度かけられましたか?ヤスリと言っても番数が沢山あって、それぞれ目の粗さが違います。若しもピカピカにしたいのでしたら、先ずは傷をなくす事。
先ずは400番手くらいから始めて、段々と番数をあげて(=目が細かい)いきます。前の番手のヤスリの傷を次の細かいヤスリで均す・・・と言う風に考えていただくと宜しいでしょうか。
だいたい1500番手くらいまでかければ、表面はツルツルしだすので、その後に#1さんのような方法などで表面にツヤを出せば、段々と光沢が出てきますよ。ぬか袋は効果的です。と言っても即効性は無いですが・・・毎日ヒマがあれば手慰みにこすっていれば、独特の蜜色になってくると思います。
根気がいるけど頑張ってくださいね!
ご参考になれば幸いです。
丁寧にありがとうございました。
もう一度ヤスリでこすってから4時間ほど
布で磨いていったら光始めました。
色もだんだん白木から蜜色です!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
なるほど、光沢を出したいなら
市販の艶出しでもいいかと思いますが。
あるいは専用のグラインダーの研磨剤とか・・、
ホームセンターとかで工作ルームの利用ができるところがあれば、工具を使ってもよさそうですね。
オーガニックにこだわりたいなら。
まずは「ワラ」で磨きます。
荒縄でも束でもいいですが、これでコシコシ。
それから「ぬか」で磨きます。
木綿などの袋にヌカを詰め、これでコシコシ。
ヌカの脂が徐々にしみこんで渋い効果を出します。
ものによっては「椿油」などもいい色を出します。
「ロウ」などをすり込んでも面白いです。
ただし、目立たないところで試してからね。
で、素朴に思ったのが・・
・・そもそもニスはだめなんですか?
なるほど。油が黒くて渋い色を出すのですね。
ヌカで磨いてみるべきでしょうか。
実は拾ったのは杉の木なんです。
杉の木自身が油を持っているらしくて
お土産屋に置いてあるのは黒くて
ピカピカでした。
2時間磨いた自分のはまな板みたいに白くて
ざらざらです。
地元の人の話ではニスを使っていないと・・
登山の記念品なのでどうしても、ニスを使わずに
持ってきたまま磨くだけで仕上げたいという
思い入れがあるんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をガードレールに擦ってしま...
-
作業用保護メガネの表面にでき...
-
ノートパソコン外観の傷
-
指輪のキズ取りについて
-
冷蔵庫の傷を自分で修復するに...
-
ゲームソフトの面に傷がついた...
-
サイドミラーを少し擦ってしま...
-
プレステ2のソフトの傷治しに...
-
冷蔵庫のドアが傷だらけに、、...
-
コイン傷をめだたなくするには。。
-
車の傷をタッチペンでもう少し...
-
車ボディの傷消しの順番の確認...
-
杵のささくれ治し方
-
ピカピカになるまで木を磨きたい
-
天井内張り・ルーフライニング...
-
銀粘土(アートクレイシルバー...
-
洗車に関する質問です。 ENEOS...
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車をガードレールに擦ってしま...
-
作業用保護メガネの表面にでき...
-
[ピカール金属磨き] ピカール...
-
銅版の傷を消すには
-
杵のささくれ治し方
-
ピカピカになるまで木を磨きたい
-
ノートパソコン外観の傷
-
冷蔵庫の傷
-
車の傷をタッチペンでもう少し...
-
学校でカッターナイフを使って...
-
サイドミラーを少し擦ってしま...
-
PSやPS2等のゲームのディスクを...
-
冷蔵庫の傷を自分で修復するに...
-
車洗った矢先にブロック塀に当...
-
フィット3のエアコンパネルにつ...
-
冷蔵庫のドアが傷だらけに、、...
-
タッチアップペンで補修後のコ...
-
プレステ2のソフトの傷治しに...
-
*タッチペン後の凸凹*サンドペ...
-
タッチペン補修後の研磨仕上げ
おすすめ情報