重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親友ってなに?
現在大学1年生です。今の大学には一浪をして入学しました。
高校3年間ずっと仲良しで、ずっと一緒にいた友達がいます。
これから先もずっと連絡取り合って仲良くしていくんだと思っていました。それくらい大好きでした。
でも、私が高校3年生で頭の手術をしたあたりからなんだか関係がぎこちなくなりました。
友達は現役で中四国の大学に入り、私は浪人。
やっぱり環境が変わるとお互いに合わなくなってしまうんでしょうか。
今年の夏休みは遊ぼうと言っていたけど友達はたくさん用事があるみたいで、予定が合わずもう会うのやめようかと言われてしまいました。
なんだか悲しい、やるせない気持ちでいっぱいです。しょうがないのかもしれないけど、友達もやめたくないけど、仲良くしたいけど、これから先うまくやっていける自信がありません。
自分がどうしたいのかもわかりません。
似た経験をした方、そうでなくても誰かアドバイスください。

A 回答 (3件)

現役と浪人ということで別れてブランクがあるわけでしょう。

その間にほかにいい相手や打ち込めることができて、あなたとあってる暇はない。そういうことですか。
まあしかたないかもね。連絡取れるなら聞くだけ聞いてみたら、聞いてくれねば、忙しいのねであなたは貴方の道を行きましょう。相手が忘れられないほどいい人なら幸せを願うということにしてあなたはほかにするべきことをこなすことね。まさかそれがないとは思えないけど。
    • good
    • 0

友達は自分の所有物ではありません。


何の見返りも求めず、相手の幸せを願うのが本当の友情です。
自分の寂しさを埋めてもらったり自分の都合に合わせてもらったりが出来ないなら、
もうイヤだと思うのは、友情ではなくエゴです。
相手が例え忙しかったり気が乗らなかったりして、自分に合わせてくれなくても、
相手の幸せを願い遠くから応援するのが本当の友情です。
その気持ちが相手に届けば、それを返してくれるかもしれないけど、
例え返してくれなくても永遠に応援するのが、本当の友情です。
友達か誰かに依存しなくても、自分一人で充実した人生を送れるようになって初めて、
人間は自立し本当の幸せや満足感が得られるのです。
    • good
    • 0

信頼でき、どんな事も話が出来る人。


その人を、誠実に接っしていれば、一生の友になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!