アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!
格安スマホ?格安モバイル?について。

格安スマホが最近CMでやっていますが、3大キャリアの半額くらいで使えると友人が言っておりました。
その人は楽天モバイル?にしたと言ってました。
回線も普通に低速にならずに使えるらしいですし、特に不便なことはないそうです。

そこで私も格安スマホにしようと考えています。
これは何かデメリットがあるのでしょうか?
私が考えるに、楽天モバイルやUQモバイルは店舗が少ないため、ちょっと不便なのかな?と思いました。

その他にもこれは注意した方が良いことや、デメリットなどありましたら教えてください!
よろしくお願いします!!!

A 回答 (8件)

格安スマホ全般の欠点として、


・キャリア決済、キャリアメール(ドコモメールなど)、おサイフケータイ、年齢認証(LINEのID検索など)などのキャリアサービスが使えない
・ドコモ限定ですが、無料ドコモWi-Fi、テザリングオプションもドコモ以外にすると利用不可になります。
・機種代金が高いこと(例えば現時点でドコモならiPhone8が22,680円。格安系なら最安でも85,104円と6万円以上高く利用料金考えても差が逆転する)
・機種が高額でも機種の保証が最低限しか付かないこと(基本は故障→買い換えになる)
・規制無しでも通信速度が遅い(お昼休み、夜間帯、休日など混雑時間帯は極端に遅くなる。それ以外は普通に使える)

って感じですね。

データあるのでグラフ見ればわかりやすいですが、楽天モバイルの場合、
https://kakuyasu-sim.jp/speed/rakuten-mobile-jp? …
朝8時の通勤時間帯、12時のお昼休み帯、18時以降の夜間帯は極端に遅く、
まともに速度が出るのは深夜と早朝、良くて午前中のみです。

緑の部分は動画も快適、白い部分は画像ならなんとか動画はちょくちょく止まることが、黄色は画像1枚表示に数秒。って感じです。
動画とか見ないなら安く出来ます。

あとは上記の制限無しでドコモwithっていうスマホの料金が毎月1,500円になる格安スマホがあります。
機種にこだわりはなく、速度も今のまま、サービスも今のまま。って感じでしたらこれをオススメします。
欠点としては機種が少ないことです。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/with/

参考になれば
    • good
    • 0

格安シムはLINEのid検索がてきません。

ここが知られていない大欠点です。LINEモバイルだけはいいのかな?
    • good
    • 0

使い方によって安くもなりますし、大手キャリア寄り高くもなります。



大手キャリアと同等サービスのまま料金が安くなる、ということはありません。
デメリットとしては回線が大手キャリアより遅い、サポート体制が貧弱、最新型iPhoneは別で購入しなければまだいけないことがある、でしょうか。
    • good
    • 0

本人次第です。



これまで携帯電話(ガラケーやスマホ)を使っていて、設定や操作方法などでキャリアのサポートを利用していたのなら、大手キャリア(auとかdocomoなど)から離れない方がいいと思います。
月々の高い利用料には、無料サポート料・安心料込みと解釈すればいいです。

たとえば楽天モバイルは、店舗でのサポートは有料です。
(今でも同じかは知りませんが、開店当初は15分1000円くらいでした。)
操作方法などはネットでのチャットやlineによるサポートはあります。
本体の故障とか機能については、メーカーサポート利用です。

また、料金が安いコースは、音声通話(電話)が多い人には不向きのようです。
長電話が好きだと「格安」にはならないようです。

ゲームやSNSや経路・地図検索などのネット検索がほとんど、といった人向けだと考えた方がいいようです。

なによりも、「疑問は自分で調べて自分で解決する」というスタンスでないと、後でとても苦しむことになると思います。

「その苦しみも自分の成長の糧」と思える人向きです。
    • good
    • 0

料金が安い分、大手ほどサービスは行き届いていません。


・無料WIFIスポットは期待できない
・本体保証も薄いか無い。
・経営基盤が弱いので、他社と合併したりなくなったりすることがある(例、FREETEL)
・通話アプリによる通話品質のばらつき
・キャリアメールがない場合の不便
・・・

要するに自分の知識で切り抜けろということで、
中級者以上向けではあります。

そういうことに問題なければ、格安でも十分使えます。
基本電波は大手のものを借りて使っていますので。
    • good
    • 0

スマホで通話利用があるなら



MVNOへの転向(運用)は愚の骨頂なので絶対にオススメしません

単にネット利用が主であり

LINEとnewsをダラ見するのが日課

といった軽い使い方に徹しているなら

MVNOを新規契約で利用するのが正解となります

電話番号はキャリアに残す事で

通話定額や家族割りの特典が外れる事も無く

適材適所の使い分け環境が完成します
    • good
    • 1

NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄の代理店は多数ある。


MNOであり、端末とセットで販売しているために、何かあれば、キャリアショップに駆け込めばよい。
携帯電話が壊れたなら、契約者のみ貸出機が用意される。

MVNOは、代理店などが少数。最近はやっと増えてきましたけどね。
基本的に端末は、端末。契約は契約と自身で切り分けて対処しなければならない。
携帯電話が壊れたら、自身でメーカーに修理に出さなければならない。貸出機は、大半のメーカーが用意していない。

MNOなら、24時間通話定額が提供されている。また、5分の通話定額もある。家族間の無料通話もあり
MVNOは、24時間の通話定額がない(エックスモバイルは、無制限の通話があるが、1回あたり3時間まで)。家族間の無料通話もない。
10分間か5分間の通話定額となり、利用には、プレシックス番号を使ったものとなる(アプリで対応)。プレフィックス番号を利用しなければ、通常の通話料金となる。

MVNOがセットで販売している携帯電話は、MNOが提供しているすべての周波数帯に対応しているとは限らない。よって、そのために、MNOのものと比べて速度的な差が出てきたりエリア的な差が発生する可能性はある。
MNOなら、4Gに対応しているが、SIMフリーだと、4G未対応のものが多い。MVNOのセットも4G未対応のものが多い。えせ4Gの3.9G LTEには対応
    • good
    • 1

>これは何かデメリットがあるのでしょうか?


使用環境によります。

私の場合は仕事で使うので、定額で通話し放題じゃないと非常に困るのですが、定額で通話し放題なのはイオンモバイルくらいです。
イオンモバイルですと通信関連がダメなので使えません。
したがって私の使用感では格安SIMはデメリットでしかないんです。
一方で別な人の使用環境では、メリットだらけでデメリットらしいデメリットもないわけです。
あなたがどのような使用環境で使われるかによるわけですね。

また、キャリアの通信や通話は、ほぼ日本全国どこのエリアもカバーしていますが、格安SIMだと場所によって全然電波が入らないなどがあります。

私はiPadは格安SIMで運用してますが、電波が入らない場所がちょいちょいあるのと、通信が混雑していると途端に重くなってまともに使えない場合があるという点がちょっと気に入らないですが、月間1000円くらいで5Gほどの通信が使えるので、非常に重宝しています。
値段の割にはずっと良いものなので、環境が合致すればMVNOにするのは大アリですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!