
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先月と言うことですが
1. 無償アップグレード
2001年 6月26日以降、店頭にて「無償アップグレード」のシールが貼付された下記の対象製品をご購入の方には、新製品「ファイルメーカーPro 5.5」を実費3,000円(手数料、送料、消費税込)のみで、ご提供致します。この無償アップグレードのサービスは、新製品「ファイルメーカーPro 5.5」の発売日にて終了しますが、当サービスでのアップグレードお申し込みは2001年9月末日まで有効(当日消印有効)とします。
<無償アップグレード対象製品>
無償アップグレードの対象製品は、ファイルメーカーPro 5 Windows版ならびにMac版、ファイルメーカーPro 5 SIDEGRADE版、ファイルメーカーPro 5 ライセンスパック 1LP のWindows版ならびにMac版です。尚、この無償アップグレードは、必要事項を記入したユーザ登録カードの表面に、上記対象製品に貼付されている「無償アップグレードシール」を貼付して、ファイルメーカー カスタマセンター宛てに郵送いただくことにより、お申し込みいただけます。「ファイルメーカーPro 5.5」発売後、無償アップグレード製品を代引き郵便にて順次発送いたします。
また同様に、ファイルメーカーSLP(Software Licensing Program)にてファイルメーカーPro 5のボリュームライセンスアグリーメント(VLA)を本年6月26日からファイルメーカーPro 5.5の発売日までにご契約のお客様に関しても、「ファイルメーカーPro 5.5」発売後、該当ライセンスを「ファイルメーカーPro 5.5」に無償アップグレードいたします。
とあります。これに該当しない場合は残念ながらアップグレード版を購入するしかないでしょう。
参考URL:http://www.filemaker.co.jp/news/p20010626_2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelのロゴマーク
-
共有しているエクセルのファイ...
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定...
-
弥生会計オンラインで、バック...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
タックインデックスシール
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
Excelの改ページプレビューの既...
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
取引先コードごと情報が会計シ...
-
エクセルで
-
freeeの会計ソフトって、どうで...
-
添付のエクセルの車検証・運転...
-
エクセル 背景色のついたセル位...
-
エクセルの関数について。
-
データって意味あるの? まとめ...
-
Excelにデータ入力の際に便利な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
意味わからん
-
Adobe Photoshop Elements 5.0 ...
-
PaintShopProのアップグレード...
-
Adobeアカデミック版の譲渡につ...
-
アカデミックパッケージは幼稚...
-
3ds max などCGソフトの通常版...
-
ホームページビルダー20はど...
-
Officeのアカデミック版って何...
-
Adobe After Effectsについて
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
花子のファイルを開きたい
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
Office2013の認証解除
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
おすすめ情報