
私は社交的な性格で、初対面でも、知らない人でも、自分から声をかけて話をすることは好きです。
友達も多くいますし、けして人見知りとは違うと思うのですが、職場の雑談だけはものすごく苦手です。
友達の場合には、価値観や趣向、あるいは趣味が似ているので話も合います。
また、たまにしか会わないので、新鮮味もあるのだと思います。
初対面の人でも、最初はどんな人か知らないので、興味本位でいろんな話を聞くことができます。
家族の場合には、どんな話をしても無礼講なので、心おきなく、気を遣う必要もありません。
しかし職場の場合には、価値観や趣向も人それぞれ、なのに何年、何十年と一緒の時間を過ごしているのですから、もはや話題などといっても尽きてしまいます。
なれ合いで、とりとめのない話を日々していると思うと、入社当時は新鮮味があったものも、いまでは苦痛にしか感じません。
職場は仕事をするところなのに、なぜ雑談にまで混ざらねばならないのでしょうか?
苦痛なこの状況をどうしたら抜け出せるのか教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社内では
そうでしょうけど、
世間では旬の話題沢山
あるでしょう、
何故其れを振らない?
色々な意見や考え方が其処で出ます、
其れを突っ込んでみたら
又皆の新たな一面が見えるかもよ。
何故内に隠る?
貴方が話を振るが正確です、
私はそうしてます。
No.2
- 回答日時:
気持ちわかります。
私も本当は黙っておきたいですが、仕事をしやすいために雑談はします。
こちらから話題はあまり振りませんが、相手の以前話してたことをなんとなく頭に入れておいて、そういえばこないだ言ってた店には行ったの?どうだった?とか聞いたりしてます。
あとは相手の話すのに合わせてふんふん聞いてます。
職場は家庭環境や立場もバラバラですので、無難な話をしておけばまず問題はないかと思います。
No.1
- 回答日時:
これは私も課題かなあ。
会社で雑談って一緒に車に乗ったとか、昼休みが一緒だった。夜勤で偉いさんが居ないから。とかシーンが限られますよ。社員旅行とかね。
特に話すこと無いですね。
沈黙がなんか気持ち悪い訳ですけど、仕事の話すらスベるんで、下手したら寝てますね。
最悪、あっ忘れてた❗とか言って場を離れて、ひとりになります。
すみません。いい解決策はないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
職場で噂される男女とされない...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
近所 地元などで噂をばらまかれ...
-
「sage進行」とは?
-
「○○するのが吉」について
-
人間みんな嫌なことや嫌な人い...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
ラインワークスで飲み会の出欠...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
WordのデータをCD-Rに書き込む...
-
CDのファイルシステム・ISO 966...
-
イメージファイル(ISO)と...
-
5ch
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
誘いは難しい
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
メールソフト サンダーバード...
-
知らない人が自分を知っている?
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
「○○するのが吉」について
-
5ch
-
ラインワークスで飲み会の出欠...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
おすすめ情報
会話をしなくて良いのなら構いませんが、コミュニケーション不足と指摘されてしまうので、どう対処したらいいのか迷っています。
話題ならいくらでもありますよ?
しかし、相手の知能レベル次第では、話についてこれない場合も多いのです。
また、私ばかり話を振ってばかりでも疲弊します。
コミュニケーションとは、一方通行ではなく両者のキャッチボールなのですから、相手からも
好奇心をそそるような話題が提供されないと、話をしていてもつまらなくなります。
下手な奴と練習すると練習にならず、対等だと切磋琢磨することができ、格上だと学びになるのです。
雑談のために気を遣うって、何だか面倒くさいですよね…。
家庭環境や価値観が違うのは仕方がありませんが、知能レベルに差があると辛いです。