アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独自ドメインを取得した際に、DNSレコードを登録しないといけないと思うんですが、AレコードとかCNAMEとかはどのように使いわけるのでしょうか?
たとえば独自ドメイン、test.comでターゲットのIPアドレスが1.2.3.4であると指定するのがAレコードということなんでしょうか?
ホストごとにサブドメインを付けたい場合に
www.test.com→11.22.33.44
frp.test.com→111.222.333.444
と違うIPをターゲットにしたいときにつけるのがCNAMEなんでしょうか?
自宅サーバにおいて、www.test.comとwww2.test.comで違うページを表示したい場合にはバーチャルドメインなどの設定をするだけでいいんでしょうか?
また、近いうちに独自ドメインを取りたいと考えているのですが、ドメインを取得した際にこのようなIPとドメインの関連付けをするにはどのようにしたらいいのでしょうか?そのようなサービスを提供しているところがあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

 Aレコードは名前とIPアドレスを直接結びつける時に、CNAMEレコードはAレコードでIPを振られた名前に対する別名をつける時に使う(まぁこんなもんだと思ってくれ)。



具体的にはこんな感じ

www.test.com. A 11.22.33.44
ftp.test.com. CNAME www.test.com.

このように、AレコードはIPアドレスに対して、CNAMEはドメインに対して名前を付ける。
11.22.33.44に対してwww.test.com.という名前を付け、www.test.com.というドメインに対してftp.test.com.という名前を付けているわけだ。

ドメイン取得代行サービスを探してみると良いだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/11/02 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!