重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows 10のUpdate、バージョン1709→1803を実施すると、
以下のような事象が発生してしまい大変困っております。

・explorerや右クリックメニューの表示が崩れ、まともに操作できない。
・explorerのアイコンをクリックしても、すぐに画面遷移しない。
・システム上では動作しているのであろうが、画面遷移しないのでフリーズしたかのようになる。
・テキストエディタ等のツール上でも不具合が。文字を打ち込むも、リアルタイムにテキストが表示されないなど、まともに操作できない。

以下のサイトを参考に、タイムラインの無効を行っても効果ありませんでした。

https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-1 …

この事象は、2018年2月あたりのupdateから起こり始めました。
その度に、旧バージョンのWindowsに戻せば、正常に操作できるようになります。

暫定対応として、自動Updateを停止しておりますが、
結果としてセキュリティポリシーなどがupdateされない為、困っています。

以下、当PCのスペックです。

OS:Windows 10 Pro ver.1709
マザボ:ASUS X99-A
メモリ:48GB DDR4 PC4-1700
CPU:i7-6800K
グラボ:NVIDIA GeForce 980

解消策ご存知の方、ご教授のほど宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    貴重な情報、ありがとうございます。
    より確実に、回答者様と同じ状況を再現したく思いますので、
    可能であれば、実際にダウンロードしたver.1803のインストーラーファイルのURLを教えて頂けますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/09 00:47

A 回答 (3件)

No.2で、回答したものです。



ダウンロードしたver.1803のインストーラーファイルのURLのことですが、こちらでは
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
で、isoファイルをダウンロードして、インストールをしました。

現在は、インストールを行うisoファイルを、直接ダウンロードできないようになっています。
下記のマイクロソフトのサイトにアクセスして、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
「ツールを今すぐダウンロード」をクリックして、
MediaCreationTool1803.exe をダウンローします。
MediaCreationTool1803 を実行して、「インストールメディアを作成する」の方を選択して、isoファイルをダウンロードします。

isoファイルを展開して、Windows10のアップグレードを実行しました。

当初アップデートが失敗したのは、初期のアップデートプログラムで不具合があって、後に修正が入って、ファイルを使ったアップデートしたらうまく行ったのかもしれませんが、その辺は分かりません。
    • good
    • 0

こちらも、Windows10のアップデートで、不具合を起こすことがありました。


以前のバーションでは、スタート画面でアプリが表示できなくなることがありまして、前のバーションに戻すことで、復活しました。
バージョン1803のバージョンアップに関しては、Windows10が起動できなくなったことでしょうか。
Windowsが正常に起動できないので、再インストールしかないと考えましたが、Windowsの起動中にPCを強制的にシャットダウンさせ、2回繰り返すことで、自動修復のモードに入ることができ、リカバリで前のバージョンの1709に戻すことができました。

ネットからアップデートいわゆるWindows Updateを実行するのは、不具合を起こす可能性があるかもということで、1803のインストールプログラムをマイクロソフトのサイトからダンロードして、ファイルを実行してアップデートしました。
今のところ、不具合はないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

Windows Updateホントうざい。



頻繁にありすぎだわ。

単に情報取られてるだけのような気がしてならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!