dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生年月日を誤って2017年に設定してしまい、未成年ではツイッターが出来ないという表示が出ました。20以上で住基カードがあったのでそれを送ったのですが、『ご提示いただいた情報では、お客様の本人確認をとることができませんでした。ご報告内容に対応するため、氏名と生年月日が記載された、政府発行の有効な顔写真付き身分証明書をご提出ください。次のリンクをクリックして、必要書類を再度アップロードしてください。』とメールが返ってきて復旧してもらえません。
ちゃんとそのアカウントのメールアドレスで画像をアップロードしていますし返事もしています。

住基カードだけではダメでしょうか?もしくはなぜダメなのでしょうか?

A 回答 (4件)

私も、凍結された事がありますが、(攻撃的では無いのに)丸一日凍結されましたが、その後解除されましたよ。

その手続きですが、ショートメッセージで届きます。
偶然見付けました。
気長に頑張ってください。
    • good
    • 0

住基カードが駄目でなく、住基カードが鮮明な写真でかければコンピューターは処理が出来ないからです。


カメラで住基カードを写す場合は、対象物をカードに設定をして写せば鮮明な写真になりますが、普通にカードを写すとぼやけます。

パソコンに住基カードの写真を取り込んみ、明るさを調整し名前を付けて保存をし、
保存をした住基カードの写真をTwitter社に送ってみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

顔写真付き?


ロック解除には相当な日数かかる記事あった。
たとえ免許証でも。
作り直したほうが早くないかい。
    • good
    • 0

駄目なら 新しく取得すればイイだけ・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!