
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
掃除モップとのことで、伸縮棒となる「柄」の部分は当然丈夫で堅い金属パイプではなく樹脂(プラスチック)製でしょう。
となると下手な工具などでは傷つけ破損するだけで、その回したい部分が無事ゆるんだ頃にはパイプが傷だらけで、伸縮が引っかかり用をなさなくなるかと。
出かける手間を惜しまず、ホームセンターにお出かけいただき、「パイプレンチ」、それも金属製、金属ベルトの工具ではなく、家庭用の「樹脂の柄、ゴムベルト製」の物を二つ購入下さい。
これで傷つけることなく、互いに二本を反対向きにひねる方向に取り付ければたやすく緩められるかと。
フリーサイズであらゆる太さのものを楽な力で回せますので、瓶のふたなど一家に一本、二本あっても重宝します。


No.1
- 回答日時:
工具などが身近にあれば、それを使い挟んで回すのが早いのですが
無ければ、
腕全体を使った方法
1. まず右手で調整のところをしっかりつかむ。左手は棒本体を握る。(右利きの方の場合。)
2. そのまま腕を前へ伸ばす。胸の前ぐらいの高さに。
3. 両手にしっかり力を込めて「手首を動かさないよう」に意識しながら、
肘を曲げて棒本体を引き寄せる。
コツは「手首を動かさない」意識。
腕の使い方を知れば、女性でも簡単に緩めれます。
これを、ゴム手袋を使って併用すれば 効果は増します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け バイト先にて トイレ掃除のとき、共用のゴム手袋がデカくて雑巾臭くて蒸れて手まで臭くなります。 仕方な 2 2022/08/18 00:07
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 自動モップ洗浄機能付きのロボット掃除機で、現状一番価格の低い製品はどの製品になりますか? ※毎度水拭 2 2023/07/19 21:51
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機とモップってどちらが優れているのでしょうか?掃除機かモップのどちらか一つを使うとしたらどちらの 4 2023/01/21 16:11
- 防災 (大地震の際の、家具転倒防止用)突っ張り棒と、プレートについて 2 2022/05/17 03:07
- 掃除・片付け お風呂掃除で湯を使うな、水で流せと言われたのですが 寒いし冷たいですよね シャワーの前にとかだから基 5 2023/01/31 23:44
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- 掃除・片付け トイレを掃除するとき、ビニール製やゴム製の手袋をつけますか?? シートで便座や床を吹いたり、ブラシで 7 2022/11/14 09:18
- 虫除け・害虫駆除 もうすぐ引っ越しで準備しています。本を片付いていますけど、本を整理してる途中に目が痒くなったり、手も 2 2022/10/31 20:28
- その他(社会・学校・職場) 人に何か言われると必要以上に深読みしてしまう癖があるので皆さんの意見がほしいです。 八百屋のレジをし 4 2022/04/03 02:02
- 掃除・片付け クイックルワイパーって髪の毛とかとれてるのですか? 4 2022/04/05 03:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
靴下のゴムがきつい
-
人工芝に使った強力な両面テー...
-
サイレントシンクの作り方
-
【ゴム手袋の干し方】 厚手のゴ...
-
ゴム手袋にウインナーと卵をい...
-
電気とゴム手袋に関して
-
歯科の手袋が臭い
-
バスボンドやシリコンシーラン...
-
びんのふたの開け方
-
掃除のモップの伸縮棒の調整の...
-
洗顔もこんなに汚れてます カビ...
-
お風呂 精液 排水溝を掃除する...
-
一週間前に貰った大根を室内に...
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
風呂に入っているとき、洗面所...
-
(何度もすみません) このカビ...
-
デリヘル呼びたいけど、風呂が...
-
マクドナルドでティーバッグ×2
-
窓なし、換気扇なしの浴室での...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報