重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【電気化学】高圧絶縁手袋に入っている白い粉の正体はコーンスターチなどの粉末だそうですが、靴の消臭パウダーの正体は、グランズレメディは、安全な天然の鉱物粉末(ミョウバン、タルク、酸化亜鉛)だそうです。

高圧絶縁手袋のコーンスターチ粉末はゴムの何のために入っているのか教えてください。

滑りを良くするため?

ゴムの過酸化分離を防ぐため?

ゴム臭、汗の悪臭を防ぐ消臭剤?

高圧絶縁手袋のコーンスターチ粉末に殺菌作用があるのか、消臭効果があるのか、ゴムの劣化を遅らせる作用があるのか教えてください。

A 回答 (3件)

滑りを良くする役割だけではなく、ゴムの劣化を遅らせる助けとなり、湿気の吸収によって消臭効果も得られる重要な成分です。

そのため、コーンスターチは手袋の耐久性を高め、快適さを維持するために欠かせない役割を果たしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/04/25 12:54

無いとくっ付いちゃうじゃん

    • good
    • 0

ゴム同士がくっついちゃうのを防ぐ役割もあります。

 

そうそう、餅取り粉もコーンスターチです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!