
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
良い上司ですね。
私も言われたことありますよ。自分では十分給料以上の働きをしていたと思っていただけにショックでしたね。
でも、先輩方のがんばりを見ると、やはりまだまだなぁと痛感したものです。
上司は会社の利益を思い、あなたに期待をしているからそのセリフを言ったんです。
「給料分の仕事をしているよ」っていう上司は信用できませんよ。
あなたにできることは、必死になってその上司に喰らいついていくことです。
少しでも仕事を工夫して時間の短縮を考えることです。
前向きに、前向きに頑張って下さい!
No.5
- 回答日時:
こんばんわ。
じゃあ、どうやったら給料分の仕事出来るようになりますか!!アドバイスもらえませんか!!!
って喰らいつかなきゃ駄目だよ!
実際にmasa_kiさんの仕事を見ているのは上司なんだし、masa_kiさんが仕事を出来るようになったら上司もうれしいわけだしね。
上司によっては教え方が下手だったり教えてくれない人もいるかもしれないけど、それはそれで反面教師として自分の経験として経験値あげようよ!
辞めて給料の低い派遣に行くのはいつでも出来るんだし。
No.4
- 回答日時:
>給料に見合う仕事をしようとすると不器用な私には時間が足りなくなるように・・・
普通ならこれくらいはこなせるだろう仕事がこなせてないということですよね?これでは「給料分仕事してない」と言われてもしかたないですね。
でも、給料の低い派遣なら給料分できるのかというとそういうものでもないでしょう。
ほとんどの仕事は段取りと要領ですからね。それには経験・工夫・他の人のやり方を知る・・などですが。
しかしその前に
>必死こいて自己啓発・・
も結構ですけど、必死こいて仕事してみられたらどうです?
>時間が足りなくなるように思います。
というのは実際にはあまりそれだけやったことはないってことなんだと思いますが。
No.3
- 回答日時:
私の知り合いの話ですが、家業で
土木関係の仕事を経営している方がいます。
会社の経営は親ですが、現場では実質その
方が切り盛りしています。
経営者は決められた範囲の資金で、依頼された
仕事を完成させないと成り立ってゆきません。
当然実行予算などを組むと、その日のうちに
計画した所まで辿り着かない事には
赤字を出してしまいます。
それを繰り返していれば会社が倒産してしまい、
何人もいる社員は職を失うことになる。
それを補うためにその方は寝る間を惜しんで
仕事していますよ。
一日は24時間あって、勤務時間は通常で8時間として
残りの16時間をどう使うかですね。
No.2
- 回答日時:
厳しい上司のようですね。
正社員なのかそれ以外なのかわかりかねますが、時給換算などして同じ程度の人に比べると差が出るのはよくあることでしょうね。効率のいい人が望ましいことは確かですが、効率だけで仕事が回るわけでもないですよね。他人が嫌がる仕事を受けたり他人より得意な分野があれば貢献してるといえます。
時間が足りなくなるというのは残業はされていないのでしょうか。
与えられた仕事はきちんとこなすようにして、時間内に終わらない分は残業してでも終えるようすることはできないでしょうか?残業代請求をしない気持ちで臨まれたほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
給料分の仕事をしていない、といわれた時点で事実上の戦力外通知ですから、次の仕事を探し始めた方がいいと思います。
しかし、その仕事でスキルが身に付いたり、ステップアップができるようなら、クビになるまで(契約終了になるまで)続けられたらいかがですか。
どんな仕事でも慣れればできるようになるので、忍の一文字で頑張るか、自分のキャリアにあっていなければ、時間の無駄ですので、他の仕事を探した方がいいです。
人生短いのですから、他人がどうこうよりも自分のスキルアップになる仕事に就いたほうがいいですよ。特に派遣の場合はそう思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 所得・給料・お小遣い 52歳中間管理職です。 約700名の建築商社勤務で給料は額面790万です。 今年4月営業所の統合によ 2 2023/01/05 07:07
- 転職 手取り約12万の正社員に転職するか20万の派遣社員のままでいるか悩んでいます 9 2023/04/16 11:38
- 会社・職場 11年続けてきた仕事を辞めようか悩んでいます。 辞めて特にやりたいことがあったりするわけではないので 11 2023/04/28 19:36
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さんは、風の時代が来たと感じますか。 私は、徐々にですが感じます。 理由は、今の世の中何をしても給 2 2022/06/14 22:52
- 正社員 子持ち正社員の実態? 8 2022/08/22 15:07
- 会社・職場 自分達の遊ぶ金欲しさに 従業員の仕事量を数倍に増やして 従業員の給料は、そのままで 家族経営側の給料 3 2022/09/12 12:13
- 転職 27歳の男です。 今の仕事を辞めようか悩んでいます。 1年前に今の仕事を始めていますが、倉庫管理の仕 10 2022/11/09 17:21
- 会社・職場 仕事をしない先輩の方が基本給高い 7 2022/07/03 14:16
- 転職 転職するか留まるかの二者択一 2 2022/09/18 17:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
入社2日目の今日、会社を体調不...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事ができない40代です。
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で同期の輪に入れない
-
後任者に初めてメールする際に
-
自分から動かない派遣の子
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報