
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
VBAでファイル一覧を得るには2通りの方法があります。
Dirを使う https://www.sejuku.net/blog/34439
FileSystemObjectのFolderのFilesプロパティを使う https://www.tipsfound.com/vba/18010
どちらにせよ *.zip でフィルタリグすればzipファイルのみ一覧できますので、順に解凍とファイル抽出を行なえば良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの値がおかしいです
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
WindowsのOutlook を VBA から...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
マクロの記録を使用したマクロ...
-
vba textboxへの入力について教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
Vba WorkBooks.Openについて教...
-
VBAから書き込んだ条件付き初期...
-
Vba 型が一致しません(エラー1...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ftpコマンドの戻り値をチェック...
-
JCL(富士通/MSP)について教...
-
マイナポータルの住宅借入金当...
-
簡単にEXEファイルを作れるプロ...
-
ISOファイルの編集方法
-
解凍できません 拡張子の前に...
-
基本的なDOSコマンドがわかりま...
-
HTMLファイルを分割し手保存する
-
VB.NETでフォルダの一覧を更新...
-
ランレングス法を用いたC言語解...
-
HTMLでファビコンを変更したいです
-
VB6にて、テキストファイルの内...
-
特定のアプリにファイルを渡す方法
-
VB Scriptで隠しファイル、フォ...
-
VB6.0 テキストファイルの操作...
-
ファイルと同名のフォルダを作成
-
ExcelVBAマクロで実行した時の疑問
-
Latexのコマンド
-
秀丸エディタでのファイル分割
-
画面に表示されたファイル選択...
おすすめ情報