重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、ケータイをスマホからガラホに変えようと思います。ガラホでもゲームをしたり出来ますか。ガラホでドッカンバトルのゲームとモンストのゲームとパズドラのゲームとツムツムのゲームをしょうと思います。出来ますか。ラインもします。Wi-Fiは使えますか。ガラホで色んなゲーム出来ますか。ガラホでラインスタンプ買えますか。有料スタンプ買えますか。もらえますか。無料スタンプ買えますか。もらえますか。色んなアプリダウンロードしてとりこめますか。入りますか。色んなアプリダウンロード出来ますか。容量が入りますか。入りませんか。ガラホで色んなアプリ取れますか。回答お願いします。ガラホに変えます。

質問者からの補足コメント

  • ガラホです。ガラホはスマホです。ガラホでYouTube見れますか。ガラホでグーグルマップ使えますか。Gmail使えますか。ネットで調べれますか。回答お願いします。本当にお願いします。ガラホでゲーム出来ますか。

      補足日時:2018/08/31 20:55
  • ガラホでLINE電話メールネットで調べたりGmailグーグルマップアプリダウンロードWi-Fi使えればアプリダウンロードして使えれば良いです。じゅうぶんです。ゲームYouTube見れなくてもできなくても良いです。ハイレゾが聴けたりすればじゅうぶんです。LINEスタンプ有料も無料も買えるんなら使えればもらえれば良いです。じゅうぶんです。LINEが使えれば良いです。じゅうぶんです。回答お願いします。本当にお願いします。本音本心です。です。

      補足日時:2018/09/01 13:21

A 回答 (11件中1~10件)

ウキッ


ウキャキャー
ウキッキッのキッ
    • good
    • 0

いや、だから、ガラホってアプリが自由にダウンロードできないんですってば…。

スマホと一緒に考えちゃダメだってのはそういうことなんですよ。ダウンロードできるのは、事前に用意されたアプリだけ。その中に自分が使いたいのがあればそれでいいけど、なければ終了です。どういうのが使えるかは、そのガラホの公式情報を見てください。

またガラホは性能的にかなり低いので、アプリがあってもスマホと同じ快適さで動作するなどとは考えないことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりました。ホームページみました。ガラホは嫌になりました。スマホにします。色んなアプリとって動画ハイレゾYouTubeゲームGmailLINEしたいからスマホにします。ありがとうごさいました。ガラホ買って後悔するところだったです。スマホにします。ありがとうごさいました。

お礼日時:2018/09/01 15:33

ほっとさん、(゚∇^d) グッ!!



サルだからね仕方ないね(σ゚∀゚)σ
    • good
    • 1

ウ〜ン



なんだろう

ウザイ(笑)

携帯ショップの店員に聞け(笑)
    • good
    • 5

こんばんは



ゲームは厳しいです。無理と思った方が良いです。
LINEとWi-Fiは出来ます。
スタンプは有料も無料も買えます、もらえます。
アプリダウンロードはできますが、出来ない物もあります。そして動いてもめっちゃ遅いです。
YouTubeもGoogleMapもGmailもネットも出来ます。

ガラホにする理由はなんでしょうか?

もし小型の物が良いだけなら普通のスマホのXperiaXZ2Compactがあります。
動作もとても速いのでゲームに向いていますのでオススメです。

料金を下げたいだけなら富士通のarrows Be F-04Kが
家族が居るなら最低で毎月280円、お一人なら2,894円とガラホ並に安くアプリもゲームも全部使えますのでオススメです。

参考になれば
    • good
    • 0

ガラホは、現行の3G網停波に伴い



3G専用ガラ携が利用できなくなるので

その利用者救済(受け皿)として用意された

4G網対応ガラ携ですから

スマホと等価ではありません

特にセキュリティ性は強く意識されているので

「googlePLAY非対応」が基本仕様です

ガラホは、あくまで「通話端末」として存在するので

ゲームを存分に遊びたいなら携帯ゲーム機としてしか機能しない

スマホに「データ通信専用 契約」のSIMカードを挿入し運用するのが正解です
    • good
    • 1

基本、ガラホはあくまでもガラホであって、スマホの代わりにはできません。

スマホのように使えると思って買うと、必ず後悔します。

ガラホを買っても良いユーザーは、何ができて何ができないのかを自力で見極めて納得した人か、あるいは何もわからず通話とメールさえできればいいって人。このどっちかです。
    • good
    • 2

キャリアや機種により異なる場合があるが、Google Play未対応となっていたりします。


そのために、標準で入っているアプリしか利用出来ません。(自己責任でアプリを入れる方法はあることにはありますが。)
Google Mapなどの一部アプリは入っていたりします。
    • good
    • 0

いちおーできます、


ただ、画面が小さいですから、何が表示されてるのか判らない時がありますよ、ゲームの時は拡大できないですし

ガラホでGoogleマップ使えます、Gmail使えます、ネットで調べものできます、色んなアプリ、ダウンロードできます
でも動かない物もあります。
    • good
    • 0

ゲームとかLINEとか・・・そういう目的で使うなら、従来通りのスマホの方がいいのでは?


携帯は、そういう目的でない人向けです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!