
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
>これを一つのシェルにして、都度ログインしている部分、及び、コマンド実行部分を自動化したい・・・、と言うのが趣旨です。
>それで、まとめたシェルについては、rootで実行ではなくて、一般ユーザで行ないたい・・・。
>という流れとなります。ニュアンスは伝わりましたでしょうか。
伝わってますよ。その前提での回答です。回答を良くお読みください。cmdaとcmdbを並べた親コマンドを作ってそれを一般ユーザーで実行します。
ただし、都度ログインということはログイン時の環境変数設定とかも影響するかもしれないので、必要に応じて、cmda, cmdb の先頭で、source ~usera/.profile などを実行する必要があります。
No.3
- 回答日時:
ファイルを分けてよければ、前半をcmda 後半をcmdbとして、rootユーザーで以下を実行し、
chown ユーザA cmda
chown ユーザB cmdb
chmod 4755 cmda cmdb
と、setuidビットをセットすれば、あとは一般ユーザで親コマンドからcmdaとcmdbを順に呼び出せば良いです。
この回答への補足
こんにちは。
ちょっと方向性が変わってきている?のかも知れませんので、軌道修正致しますと・・・。
現状、ある事を達成させる為に、複数のユーザを駆使して各種シェルを起動しています(都度、ログイン後・・・)。
※「都度、ログイン」って結構重要です。
つまり、事柄1はユーザA。事柄2はユーザB、、と言った具合で・・・。(事柄はいくつも存在)
これを一つのシェルにして、都度ログインしている部分、及び、コマンド実行部分を自動化したい・・・、と言うのが趣旨です。
それで、まとめたシェルについては、rootで実行ではなくて、一般ユーザで行ないたい・・・。
という流れとなります。ニュアンスは伝わりましたでしょうか。
PS:文章だけで伝えるのって難しいもんですね。
No.2
- 回答日時:
対話形式の入力を自動化するには、Expectを利用してみるのも一つの手ではないでしょうか?
Expectのスクリプト自身にかファイルとしてパスワードリストを持たせておいて、su部分をExpectで実行といった流れになると思います。
参考URL:http://kansai.anesth.or.jp/gijutu/expect/howto-e …
この回答への補足
こんにちは。
すみません、回答を頂いていた様なのですが、ちょっと忙しすぎてしまいまして手が付けられていませんでした。ただ、Expectのさわりだけはいじってみたのですが・・・。
時間が取れる様になったら、挑戦してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
シェルスクリプトとターミナル...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
teratermマクロ でSQL?
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
画面ロック中のタスク実行(shu...
-
「一定の時間間隔で5秒毎にMacr...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
Openイベントを開始させないで...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
ログオンスクリプトについて
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
Windows VistaやWindows7にて、...
-
ネットワークプレースをコマン...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
Openイベントを開始させないで...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
サーバでログオフするとアプリ...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
-
taskkill をバッチ処理できない。
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
shutdownコマンド実行の残り時...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
おすすめ情報