
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私ならリュックサックにするかな。
朝晩は寒いので(気温はインターネットで調べられます)シャツの上に防風性のあるハイキング用のコートがあると良いと思います。下着は夏用の薄いものなどを重ね着するとか。
No.7
- 回答日時:
>2泊3日で54リットルのキャリーケースはおかしいですか?
それしか持っていないのなら、それで行く。
いくつか選択肢があるというのなら、30Lくらいが丁度良い。
>薄手のニットを着ようと思ってる
建物の中は暖房で異様に暑いが、外は寒い。
朝の最低気温が一桁になる頃ですよ。
No.5
- 回答日時:
修学旅行ということは、遅くとも11月くらいかな?
まず、キャリーケース(バッグ)の大きさですが、
キャリーケースは「大は小を兼ねる」の良い例なので、
おかしい、ということは無いかと。
ただ、2泊なら、(女性でも)30㍑くらいあればこと足りるので、持ち歩くには不便を感じるかもしれませんが(^^;)
あと、服装の件。
11月の北海道なら、関東(平野部)の12月の中旬~後半くらいと考えた服装で良いかと。
暑ければ脱げば良いだけですからね。
北海道は、寒くなると室内(店内)は暑いくらいに暖房を効かせます。
そのため、薄めの服を重ね着していたほうが、体温調節がし易いので良いと思います。
それも踏まえて、上着を入れることを考えると、
大きめのキャリーバッグも「有り」と考えることもできますね(^^)
No.4
- 回答日時:
大きさ的にはよのでは?
70リットル、80リットルの大型でなければ。。。
気候は出掛ける際に天気予報を確認してください。
日本気象協会のWebサイトには10日間天気予報というのがあります。旅行の準備の際はこれが便利です。ここで天気と予想最低気温、同最高気温をチェックし、お住いの地域の気温と比較されるとよいでしょう。
https://tenki.jp/
なお、旅の複数の基本は「重ね着」です。
住んでいる地域でその気温の際に着ている物を着る、、、という発想ではなく、重ね着をして調整することを考えるとよいです。例えば風を通さない物の下に少し厚めの物を着るとかなり温かいです。
旅行者ですから、天候にあわせて自宅で自由に着替えられる地元の方と同じような格好をしようと考えないことです。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
まず、いつ行くのかちゃんと書いてください。
日本は2週間時期が異なれば、気温が相当に異なることもあります。それと北海道も広いので、場所も書く方がよいでしょう。とりあえず、函館から札幌付近で、10月上旬ぐらいと想定して回答します。
「ニットじゃ寒い」です。たとえば夏でも羊蹄山(札幌と函館の中間の山)付近なら朝は半袖・半ズボンではいられないぐらい寒いです。夏でも人によっては「ニットが居る」ぐらいなのが北海道です。
すでに、薄手のジャケットが必要で、温泉などの山岳地帯に行くなら、ライトダウンぐらいあってもいいぐらいです。
10月も中旬になれば山岳地帯は雪が降り始めます。雪は大体地表の気温が3度以下になると降るので、つまりスキー場なみに寒いということです。
キャリーについては、54リットルは大きいと思います。ただ人によっては荷物が多いこともあるでしょうし、寒がりなら厚手の服ももっていくほうがいいので、ちょうどいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
帰りのお土産を沢山買われるならそのくらいのキャリーでもいいかもしれませんね。
一緒にリュックも持っていくとホテルに着いた後は身軽になりますよ。
気温については、結構寒暖の差が大きい時期ですので、寒がりな人は秋の装いでいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
キャリーは、正直少し大きいかなと思います。
4泊~5泊でも大丈夫な大きさで、サイトによっては6泊でも大丈夫と表示しています。
https://item.rakuten.co.jp/amachan234/c/00000003 …
https://matome.naver.jp/odai/2141656569741272501
ちょっと目立っちゃうかもしれませんねぇ。行動するにも大きくて邪魔になるかも。修学旅行ですから機動的な方が良いと思います。
薄手のニットは人それぞれ感じる気温は違いますし、当日夕方からは少し冷える可能性もありますから、持っていくので良いと思います。
場合によっては飛行機、電車などでも寒いこともありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 急いでます!! スーツケースの大きさについて 4 2022/05/21 23:10
- 高校 高校で修学旅行があと少ししたらあります。3泊4日で北海道とディズニーシーに行きます、最終日がディズニ 8 2022/12/11 18:52
- 夏休み・春休み 夏休み旅行、母と行くならどちらがおすすめ? 2 2022/06/22 20:34
- その他(ファッション) この服どう思いますか? 高校2年生です。 今度修学旅行に北海道に行くのですがこの服に上着きて行こうと 8 2022/10/20 23:00
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- その他(行事・イベント) 女性の方に質問したいです。修学旅行で生理が被りそうです。どうしたら良いでしょう。 1 2023/02/11 22:51
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
- 北海道 北海道に旅行に行きたいです。 何月ぐらいが気温的にちょうど良いですか? 10 2023/03/08 07:55
- 北海道 道東4泊5日、どう回ればいいですか? 2 2022/07/20 01:01
- 高校 昔の当方の高校は修学旅行が2年生時期にあり、国内1週間でした。(うちの学校は2年がメインです。現在は 2 2023/08/23 08:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
北海道物産展は何回行っても飽...
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
明日 サザンのLiveで札幌ドーム...
-
北海道旅行
-
北海道北見市って地方にしては...
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
ゴールデンウィーク 北海道旅行...
-
真冬に札幌から稚内に車で行く...
-
函館 札幌 って距離みたら300キ...
-
10月の北海道(札幌、小樽に行き...
-
北海道(ほぼ)一周旅行計画
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
道民または道外から旅行した方...
-
北海道は怖いんですか? 寝てる...
-
北海道旅行について悩んでいま...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
初めまして。 6月上旬に福岡か...
-
札幌駅、すすきの周辺でオスス...
-
札幌市清田区から千歳空港への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急いでます!! スーツケースの...
-
修学旅行で北海道に行きます。2...
-
修学旅行で北海道に 2泊3日行き...
-
初めて奈良の大仏を見た時の感...
-
10月、沖縄はサンダル?orブ...
-
10月に修学旅行で北海道に行く...
-
10月11日頃の北海道は寒いでし...
-
12月15日か22日ごろにおかげ横...
-
北海道修学旅行の服装にすごく...
-
お土産を渡していいのか聞くの...
-
LINEでYouTubeを見られなくしたい
-
川遊びっていつからOKですか?
-
自分用のお土産
-
【駅弁】コンビニ弁当と駅弁の...
-
食べたことのないお土産を渡す...
-
風俗やってますが、65歳から70...
-
旅行のお土産、義兄弟の分まで...
-
いつも子供を連れてくる友達に...
-
お土産を買いたがる主人
-
お土産を要求されます
おすすめ情報