おすすめの美術館・博物館、教えてください!

編物初心者です。
一度ガーター編みのマフラーは作ったことがあり、それはきれいに編むことができました。

今回は、二目ゴム編みのマフラーを編むことにしたのですが、なぜかガーター編みのような網目になります。
というか、表目と裏目が違うように編めていません。
サイトの編み方動画を見たり、初心者向けの写真入りの本を購入して、にらめっこしながら編んでもみました。
それでもなぜかできないんです。

一体どうしてできないのかわかりません。
私としては、本に忠実に編んでるつもりなのですが…
初心者に陥りやすい失敗とか、よくあるのでしょうか?表目と裏目を編めるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

現物を見ないと何とも言えませんが...一応3通り考えられる気がします。



一つは表編み、裏編みの編み方が根本的に間違っている場合

表編み…編む糸を、針に掛った目の向こう側(裏側)に持って行き、手前から針を入れその裏側の糸を手前に引き出し
ます。

裏編み…編む糸を、針に掛った目の手前に持って来て、裏側から針を目に入れ、手前の糸を裏側に引き出します。

ガーター編みがきれいに編めるということは、表編みがちゃんと編めているということなので、間違っているとしたら裏編みの編み方の可能性が高いです。(ガーター編みは表からも裏からも全て表目で編みますから。)

二つ目の可能性として表編みと裏編みの位置が気付かずにずれていっている場合です。二目ゴム編みは表編み2目裏編み2目を交互に編んで行きますが、一回でもまちがえて、表編み1目裏編み2目や、表編み3目裏編み1目などなど不規則に編んでしまうと、その後、いくら表2目裏2目と正しく編んでいても模様がずれていってしまいます。またミスが複数回あると、おっしゃるような網目のようになったり、ガーター編みのようになったりするでしょう。これは初心者に多いミスで自分では気付かない内に、また、ちゃんとやってるつもりでも間違うのです。しかし経験を重ねるにつれ、間違わなくなっていくものでもあります。最初の内は一段ごとに表2目裏2目が交互に正しく編めているか確かめながら進んだ方がいいと思います。また一つ下の段と同じ目で編めているかも常に確かめてください。二目ゴム編みは常に縦の列は同じ目になるはずです。

3つ目ですが、裏から編むときに間違っている可能性があります。一段表から編んで、裏返して裏から編むときは本に載ってる表目と裏目の記号を逆に編まなければなりません。表目記号は裏目に、裏目記号は表目に編むのです。本に載ってる記号はあくまで全部表から見た記号です。(表目は裏に返すと裏目になります。)表目と裏目の形状(特徴)を覚えて、表から編むときも裏から編むときも一つ下の段と同じ目で編めているか常に確かめてください。何度も言いますが二目ゴム編みは常に縦の列は同じ目になるのです。

以上3点参考になれば幸いです。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございました。
すごくわかりやすかったです。
読んでいて考えたのですが、表目裏目の根本からの理解ができていない気がしてきました。
それで、もう一度、よく自分の編み目を見ながらやってみることにします。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/09 23:42

前に回答されている方たちと同様、裏編みが間違っていると思います。


二目ゴム編みに挑戦する前に、一度メリアス編みに挑戦してみてください。
もし、メリアス編みがクリアできているのにゴム編みになると変な風になってしまうようでしたら、多分ゴム編みをするときに、表編みで編まなければいけないところを裏編み、若しくはその逆で編んでしまってるのではないでしょうか?
表表、裏裏、表表、裏裏と編んでいって、ひっくり返した時、網目記号ではおなじ表表、裏裏、表表、裏裏となっていますが、これは作品の表側から見た図ですので、裏裏、表表、裏裏、表表と編まなければならないのですよ。

つまり、表側からみて、表編みの記号になっているのは全て表編みではないのです。ひっくり返した時に表側から見て表編みになるようにするには、裏編みを編まなければならないのです。

多分これを勘違いなさっているのでは?
と、思いました。

一度覚えてしまえば要領がわかりますから、頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、メリヤス編みをやってみようなどとは考えませんでした。
解決の糸口が見えてきた気がします。
とりあえず、メリヤス編みに挑戦してみます。
それで、さらにできなかったら、くださった回答を参考に、もう一度考えてみたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/09 23:38

なかなか深刻な問題です。

すんなり編める者からすれば
何故そうなるのかが理解できないので・・・考えてみました。
作り目をする時に「表目」から始まり「裏目」で終わるように4の倍数で作る。
そうすると編み始めはいつも表目からなので間違えないのではないかしら?
次に表目から裏目へと(その逆も)編み替える時に糸を編み棒などに引っ掛けたり巻きつけたりしてはいませんか?
案外糸渡しが変な事になっている人は少なからずいます。
一度お母さんとか年配の人に実際に編むところを見てもらって糸扱いが良いかどうか聞いてみては如何でしょうか?
そのくらいしか言えなくてごめんなさいね。
私も編物,始めたくなってきましたわ。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4の倍数ですね。やってみます!
編物をできる身近な人に見てもらいたいのですが、一人暮らしなので、全て自己流でがんばっているところです。
機会があれば、祖母あたりに見てもらいたいです。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/09 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報