
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リレーが 壊れているか
配線がどこかで接触してます
速度警告灯は 100キロ だったかな?
を 超えると点灯するシステムになっているんですよ
それが、アイドリング時に常時点灯はおかしい話しでして
通電しているから 点灯している
って事は リレーか、 配線の接触不良ですね
可能性としては
メーターの ゲージの裏で線が触れてるとか たまにある話ですね
原因を これとこれって
現状判断できるのは
リレーの故障 接触不良 なんか、あんまりに記憶に無いんですけど
その、100キロ超えたか 超えないかを判断する機械みたいなの付いてたはずなんですよ
それが 壊れた時も 常時点灯や、アイドリング時に点灯するので
この三点である可能性が極めて高いです
そして、バッテリー残量に関しましては
基本SR400 など、セルが付いて居ないよ
そして、バッテリーレスって言って
バッテリー無くても動くよっていうバイクでは
基本的にバッテリーがほぼほぼ0パーセントの残量でもエンジンかかりますし
警告灯などは 点灯しません!!
一度魔改造するのに
どうしてもバッテリーが邪魔で
発電機とかに使うようなほんとに手のひらに乗るようなサイズのバッテリーに交換して
ライト付けたままで
やべ!!!! バッテリー残量無い
これ、エンジンかからんかもって
思ったけど 平気でしたww
ちょっと吹けが悪くなりますが
なんとか 走れますし
ちょっとしたら治ります!!
そんな、感じでとりあえずは
バイク屋さんにGoですね!
No.3
- 回答日時:
バッテリレスにした事あります(エンジン停止中の追突嫌ってバッテリつけましたが)が、アイドリングで速度警告灯が点灯することはありませんでした
80キロ超えで点灯したので、常に点きっ放しで煩わしいので電球を外してました
配線の短絡もしくは、何かカスタムとかして(又は戻した時の作業間違い)で電気が回り込んでるやもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
日産モコです。 このマークは、...
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
ハイビームにすると、ロービー...
-
ストップランプの明るさが左右...
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
レッツ4に乗っています
-
車の字光式ナンバープレートの件
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
ゼファー400のヘッドライト
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
-
4灯式ヘッドライト
-
イルミネーションランプの電気...
-
リトルカブのヘッドライトテー...
-
バイクヘッドライト不調
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
レッツ4に乗っています
-
日産モコです。 このマークは、...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
ハイビームにすると、ロービー...
-
ストップランプの明るさが左右...
-
リトルカブのヘッドライトテー...
-
車の字光式ナンバープレートの件
-
バイクヘッドライト不調
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
ゼファー400のヘッドライト
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
4灯式ヘッドライト
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
おすすめ情報