
いつもお世話になっております。
十年不足前に流された「協奏曲」というドラマのことについてお伺いします。このドラマを見終わってから、理解できない結局があります。最後の一話の粗筋は以下の通りです。
http://www.tbs.co.jp/drama_archive/set.htm
耕介さんは(「が」?)窓口から花さんの姿を見て、そこでドラマが(「は」?)終わってしまいました。とても残念に思います。ドラマの最後にいったいどんな意味を表したいのでしょうか。そのままで終わってしまうと、なんだかすっきりではありません。ドラマの最初の時の歌から推測してみれば、そのあと、三人で一緒に生活することになるのでしょうか。
日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一緒に暮らしていくかどうかは分かりませんが、誰かと誰かが付き合うのでは無く、3人でいい関係を保っていくんだな~・・という印象を持ったのを覚えています。
抽象的な終わり方でしたよね。
質問文で気になったことは、
『10年不足前』という言い方は、ありません。
大体ということでしたら10年位前になります。
『理解できない結局があります。』は
理解出来ないところがあります。か
見終わって、結末が理解できませんでした。
見終わって、結局理解できない箇所がありました。等でしょうか?
結局というのをどの意味合いで使われたのか、良く分かりませんでした。
それ以降の質問文は、ちゃんと意味が分かりますよ。
ですので、質問文を直すのではなく、私だったらこう書くという例をあげますね。
このドラマは、耕介さんが窓から外にいた花さんの姿を見た所で終わりました。
この結末には、どんな意味が込められているのでしょうか?
ハッキリした終わり方ではなかった為、なんだかスッキリせず、とても残念に思っています。
ドラマの主題歌から推測すると、3人一緒に生活するような印象があるのですが、そういう結末を描いているのでしょうか?
というかんじです。
この回答への補足
>結局というのをどの意味合いで使われたのか、良く分かりませんでした。
「結末」という意味合いとして、使ったのです。母国語に影響されて、間違えました。ご指摘ありがとうございました。
早速のお返事ありがとうございました。
3人でいい関係を保っていくという意味なんでしょうね。大変いい参考になりました。主題歌の中でもこんな意味が含まれているのでしょうね。抽象的な終わり方は芸術面では巧妙だと思われるかもしれませんね。
質問文のご添削もありがとうございました。いい例文を作っていただき大変いい勉強になりました。引き続き頑張ります!
No.2
- 回答日時:
わたしはドラマをほとんど見ない人間なので、回答資格がないのですが……(^_^;)。
日本語の方で少々。(細かいところですけどね)>「十年不足前」
#1の方のご指摘にもありますが、こういう言い方はしませんね。しかし「十年足らず」(=十年未満)という言い方はします。
ex.引っ越して一年足らずでまた転勤になってしまった。
しかしこの場合「○年足らず前」とは言わないですね。
>「結局があります」
結局=結末でしょうけれど「結末がある」という言い方は口語ではあまりしないような気がします。書き言葉としては、うーん、微妙なところですが、小説的な(≒文学的な、恣意的な)表現になるのではないでしょうか。つまりごく普通の文章の中で使われると、少々違和感があるように思います。
→ex.このドラマを見たのですが、理解できない結末でした。結末が理解できませんでした。
>「すっきりではありません」
→ex.すっきりとしません。 or すっきりという感じではありません。
淡雪さんご紹介のURLでドラマのあらすじを見たのですが、……いやー、ドラマのあらすじって、それだけを読むとかなり訳のわからない(納得できない)ものですね(^_^;)。
わたしは「そんなくっついたり離れたりくっついたり離れたりして飽きないか!?」とツッコミを入れたくなりました(^_^;)。
※突っ込みを入れる……元は漫才用語。うっかり(あるいは故意に)間違った発言・隙がある発言に対して、するどく訂正したり冷静な意見の表明をすることで笑いを取る行為・発言。一般人の間では「笑い」なしでも可。
(↑わたしはうまく説明が出来ないので……ご存じない言葉だったら、別に質問を立てて下さいm(__)m)
淡雪さんがもし日本のドラマをレンタル出来るような環境にいらっしゃるのであれば、是非「王様のレストラン」を捜してみてください。
ドラマ嫌いなわたしですが、これだけはとても好きなのです!舞台劇的手法によって描かれたコメディです。脚本家は三谷幸喜、好き嫌いはありましょうが、コメディにおいては日本で一、ニを争うという立場にある人じゃないでしょうか。
主演の松本幸四郎は本来は歌舞伎役者で、舞台やドラマにも多数出演しています。脇役の方たちも個性派揃い、約十年前のドラマですが今でも評価の高いドラマだと思います。
DVDが出たので、欲しいと思っているのですが値段が高いの……(T_T)。いつか(っていつだ?……←これもツッコミ。自分で自分に突っ込んでいるんですね)お金持ちになったら買おうと思います。
では、お勉強がんばってくださいね(^o^)。
いつもお世話になっております。
ご指摘ありがとうございました。大変いい勉強になりました。
「突っ込みを入れる」のことがよく理解できました。新しい表現が勉強できて、大変嬉しく思います。
「王様のレストラン」をぜひ探しにいきたいと思います。勉強、頑張ります。これからも宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
いま、会いにゆきますの結末が...
-
ひとつ屋根の下2で
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
NANAのおもしろさが全くわ...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
あだち充「じんべえ」のラスト
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
会社宛の宅配便のサイン
-
携帯から公衆電話にかけられるのか
-
私は成人男性ですが、身長が低...
-
インターンにて、スーツは3日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
探偵学園Qの…
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
日本のドラマは、夜のシーンで...
-
「○○円とんで」の言い方
-
白い巨塔の最終回で
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
入社式前泊について。
おすすめ情報