アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヘッドフォンからは音が出ないのでしょうか?
家族が寝ている間に音を出すわけにはいかないので、ヘッドフォンを挿したのにヘッドフォンから音が出ずpcから音が出ています。youtubeなどの動画サイトの音声はヘッドフォンから普通に流れます。

どうしたらよいのでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ドライバってMIDIキーボードについてきたCDの事でしょうか?
    それなら入れてません。CDを入れる場所が無かったので。
    ただ買ってきたMIDIキーボード(rolandA-49)とパソコンを接続して、左上のたくさんの音源をダブルクリックなどをしたら音が鳴ったので大丈夫かなと思っていたのですが、ダメなのでしょうか_

    goold-manさんがおっしゃるASIOドライバーなどどこにも見当たりません。
    環境設定のオーディオ出力デバイスにはヘッドフォンの項目がありますが、そこを選択しても音がどこにもならなくなります。

    https://imgur.com/a/sU3c6Wy

    https://imgur.com/a/DsMPdSl

      補足日時:2018/10/11 18:06
  • HAPPY

    OSはwindows10です!

      補足日時:2018/10/11 18:07
  • どう思う?

    ちなみにオーディオインターフェイスという機械は持っていません!

      補足日時:2018/10/11 18:16

A 回答 (1件)

ドライバはインストールしてありますか?


OSは何ですか?
Liveを起動し、
「オプション」 (Windows)
「Live」(Mac)
「環境設定」「Audio」タブ 「ドライバタイプ」欄
「ASIO」(Windows)
「CoreAudio」(Mac)
「オーディオ入出力デバイス」の欄からRMEインターフェイスを選択(Windowsの場合ASIOドライバーの名称が表示)、「チャンネル設定」欄の「入力設定」と「出力設定」をそれぞれクリックし、入力と出力チャンネルを選択し、サンプル・レートを「入力/出力サンプルレート」の欄から選択し、バッファー・サイズ(レイテンシー)を設定、
(Mac:Liveで使用するバッファー・サイズの値を「レイテンシー」セクション内の「バッファサイズ」)
Windowsの場合:Liveで使用するバッファー・サイズの値をRMEインターフェイスのSettingsダイアログで選択し「ハードウェア設定」RMEインターフェイスのSettingsダイアログを開き、「Buffer Size (Latency)」の項目で使用するバッファー・サイズを選択。

「オプション」 (Windows)
「Live」(Mac)
「環境設定」「Audio」タブ、「出力設定」「出力設定」画面で、マスター・ミックスを再生する出力チャンネル(メイン・スピーカーに接続するチャンネル)と、プレビューを再生する「ヘッドフォン」の出力チャンネルを選択し「OK」
ミキサー画面の「Master」トラックで、右側にある「I・O」ボタンを「オン」にし、プレビューの出力先とマスターの出力先を設定し、「ブラウザの表示/非表示ボタン」を押し、プレビュー・ボタン(ヘッドフォンの印)を押し、プレビューを試聴できるようにする。ミキサー上の各トラックもプレビュー再生できるように、マスター・トラックの「Solo」を押し、「Solo」ボタンを「Cue(プレビュー)」ボタンに変更。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

突然ヘッドフォンから音が流れました!!!!!
ありがとうございます!!!

お礼日時:2018/10/11 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!