
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドライバはインストールしてありますか?
OSは何ですか?
Liveを起動し、
「オプション」 (Windows)
「Live」(Mac)
「環境設定」「Audio」タブ 「ドライバタイプ」欄
「ASIO」(Windows)
「CoreAudio」(Mac)
「オーディオ入出力デバイス」の欄からRMEインターフェイスを選択(Windowsの場合ASIOドライバーの名称が表示)、「チャンネル設定」欄の「入力設定」と「出力設定」をそれぞれクリックし、入力と出力チャンネルを選択し、サンプル・レートを「入力/出力サンプルレート」の欄から選択し、バッファー・サイズ(レイテンシー)を設定、
(Mac:Liveで使用するバッファー・サイズの値を「レイテンシー」セクション内の「バッファサイズ」)
Windowsの場合:Liveで使用するバッファー・サイズの値をRMEインターフェイスのSettingsダイアログで選択し「ハードウェア設定」RMEインターフェイスのSettingsダイアログを開き、「Buffer Size (Latency)」の項目で使用するバッファー・サイズを選択。
↓
「オプション」 (Windows)
「Live」(Mac)
「環境設定」「Audio」タブ、「出力設定」「出力設定」画面で、マスター・ミックスを再生する出力チャンネル(メイン・スピーカーに接続するチャンネル)と、プレビューを再生する「ヘッドフォン」の出力チャンネルを選択し「OK」
ミキサー画面の「Master」トラックで、右側にある「I・O」ボタンを「オン」にし、プレビューの出力先とマスターの出力先を設定し、「ブラウザの表示/非表示ボタン」を押し、プレビュー・ボタン(ヘッドフォンの印)を押し、プレビューを試聴できるようにする。ミキサー上の各トラックもプレビュー再生できるように、マスター・トラックの「Solo」を押し、「Solo」ボタンを「Cue(プレビュー)」ボタンに変更。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 映画を大迫力で聴けるヘッドフォン。 6 2022/10/23 14:43
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドフォンの音質について。どちらが音質良いですか? 7 2023/06/12 04:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドフォンに関しまして。最近、テレビを見る時、ヘッドフォンをしてるのですが、右と左で音が違う?と言 3 2023/02/28 20:04
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- その他(パソコン・周辺機器) 詳しい方お願いします!! LogicoolのPRO Xのヘッドフォンを使っています。 ゲームの時はヘ 1 2022/11/11 11:22
- 楽器・演奏 voxのヘッドフォンアンプってあるけど、ヘッドフォン使わずにジャックにさしたら音出るやつはないんです 1 2022/10/26 19:42
- 眼・耳鼻咽喉の病気 ヘッドフォン。いつもゲームする時も音楽聞くときも、テレビ見る時もヘッドフォンをしています。耳に悪いで 4 2023/01/25 19:51
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイク付きヘッドフォンのマイク端子とヘッドフォンの端子 ノートPCにプラグの差込口が一つしかない。 4 2023/06/08 09:55
- 据え置き型ゲーム機 PS5用にRAZERのクラーケン7.1を購入したのですがこれの性能活かす方法ありますか? あと自分の 2 2023/07/08 16:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AviUtlのmp4出力で1秒の動画が...
-
AviUtlでx264出力の際にエラー...
-
CD2WAVE32でMP3出力
-
AdobemMediaEncoder音がおかしい
-
Adobe Premiere Elementsについて
-
Aviutlで出力した動画がカクカ...
-
DVDがディスプレイドライバの関...
-
AutoCADLT2000の印刷を原寸で正...
-
Aviutl+拡張x264出力の音声...
-
Niveとaviutlの出力
-
色空間について
-
十分な解像度のある画像をイラ...
-
aviutlの動画がnicoencで音が消...
-
何を調整するべきですか??(...
-
【DTM】WAVEファイルを設置して...
-
aviutlでmp4にエンコするが、出...
-
mmdとblenderについて
-
photoshop並にPNGを軽くリサイ...
-
x264圧縮 映像が乱れる
-
DVD再生中に音が途切れる。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AviUtlで音声だけ出力されてしまう
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
4Kテレビと2.7K or 4K動画の画...
-
x264圧縮 映像が乱れる
-
AviUtlのmp4出力で1秒の動画が...
-
aviutlの出力で画面が緑色です
-
aviutlのx264で出力ファイルサ...
-
もう一度おしえてください
-
PDF出力時の2in1
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
Aviutlで出力した動画がカクカ...
-
aviutlで出力した動画が真っ暗...
-
Aviutl ファイルの出力に失敗し...
-
AviUtl 映像が出力されない!
-
Aviutlでのエンコード速度につ...
-
aviutlで緑の線
-
Winampの再生について
-
AviUtilでx264出力を行いた...
-
x264出力でフレームレートがお...
-
aviutlで画面分割したときに各...
おすすめ情報
ドライバってMIDIキーボードについてきたCDの事でしょうか?
それなら入れてません。CDを入れる場所が無かったので。
ただ買ってきたMIDIキーボード(rolandA-49)とパソコンを接続して、左上のたくさんの音源をダブルクリックなどをしたら音が鳴ったので大丈夫かなと思っていたのですが、ダメなのでしょうか_
goold-manさんがおっしゃるASIOドライバーなどどこにも見当たりません。
環境設定のオーディオ出力デバイスにはヘッドフォンの項目がありますが、そこを選択しても音がどこにもならなくなります。
https://imgur.com/a/sU3c6Wy
https://imgur.com/a/DsMPdSl
OSはwindows10です!
ちなみにオーディオインターフェイスという機械は持っていません!