
自他共に認める、椅子と合体した、おっちょこちょいのあの彼女が、また、やってくれました。
今度は、過去の見積書等のファイルの入ったHDDをフォーマット。
セールスの一人が、過去の見積書を見ようとPCの前へ、程なくして、首を傾げてため息をつきながらブツクサ言っている。
何事かと見に行くと、HDDの中が空っぽ。
停電が有ったのなら他のPCもおかしくなっているはず。
しばらく悩んでいる時、彼女が通りかかった。まさか、でも、もしやと思い、彼女を問いただすと、「え、HDDの中のファイルって要ったのですか?。個人情報も入っているし、メッチャ古いから要らないと思って初期化しました。」って。
後ろでコーヒーを飲んでいた、他のセールスもコーヒーを吹き出し、「なに~~。じゃ、俺もか??」。
たまたま通りかかった工場長も「じゃ、過去の整備記録も??」と、彼女がキョトンとしている中、会社中大騒ぎ。
他のメカがそれなりのソフトをたまたま車に有るからと、持っては来た物の、MAC用で使えない。
データ復旧をとソフトの開発会社の案内を見ると、目をむく値段。
貧乏会社なので、とても頼めないので、何かフリーで使える、ファイル救出ソフトって無い物でしょうか?。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
業務で使っているなら、有料ですが FinalData 一択でしょう。
https://www2.finaldata.jp/
私も、誤ってフォーマットしたことがあり、慌てて FinalData を買ってきて復元を行ったことがあります。彼女のようなとんでもない理由ではありません(笑)。HDD のドライブレターを間違えてしまったのです。その時は、見事に復元してくれました。フォーマットされた後からでも、何も書き込んでいなければ、100% 近い確率で復元できるでしょう。
現在の HDD には何も書き込まず、別の HDD を用意してそれに復元します。これは、オリジナルを上書きで改変してしまうと復元できなくなるからと、何度でも復元を試すことができるからです。幸い、HDD が読めなくなったからと言うような理由ではないので、HDD の健康状態は良いと思います。オリジナルに手を付けなければ、何度でもトライできます。
まあ、予算が無い場合は、FinaData の体験版で復元を確認することはできます。
https://www2.finaldata.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3% …
これで復元可能を確認した後、フリー版で復元することも可能です。
https://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html
https://www.gigafree.net/utility/recovery/
評価の高いものを試してみたらどうでしょう。その際にも、オリジナルには書き込まないようにして下さい。最終的に駄目だった場合、FinalData の出番になるかも知れないので。幸運を祈ります。
詳しい返事や、リンクありがとうございます。
ここでは無理なので、取り敢えず、自宅へ持って帰ってやってみます。
よく気の付く良い子なんですがね、たまにやる、大きなおっちょこちょいさえなければ・・・。
No.8
- 回答日時:
ファイル救出ソフトときたら、下記のデータ復旧ソフトはお役立てると思います。
https://jp.easeus.com/data-recovery-software/drw …
ベクター復元部門賞も受賞していたようです。
ご参考になりますと幸いです。
No.7
- 回答日時:
>貧乏会社なので、とても頼めないので、何かフリーで使える、ファイル救出ソフトって無い物でしょうか?。
フリーソフトも一部あるけども、ライセンスを確認しなければなりませんよ。
そもそも、フリーソフトって、個人や家庭なら可でも法人なりは、有料ライセンスとかの場合もありますので。
復元するなら、別とHDDが必要ですけどね。間違っても、同じHDDに復元はしていはいけない。復元を困難にするだけですから。
まぁ、データ復元ソフトを用いても確実に復元出来るってものではありません。
バックアップをとっていないのが、原因ですからね。
復元出来ないなら、HDDが壊れたと思いあきらめるのがよいでしょうね。
重要なファイルなら、RAID1なりミラーリングなりするのが当たり前とも言えます。
ただ、RAID1なりでフォーマットされると、非常に厄介なんですけどね。
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
あーっ! ご愁傷さまです。チーン ・・・・・
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
ところで、バックアップは取っていなかったのでしょうか。
彼女が、「え、HDDの中のファイルって要ったのですか?。個人情報も入っているし、メッチャ古いから要らないと思って初期化しました。」 と言っているところを見ると、最新の業務用データではなく、過去のデータのようですが、そう言ったものでもオリジナルとは別にバックアップもきっとあるでしょうから、それから復元はできないのでしょうか?
まさか、バックアップ用の HDD 共々フォーマットしたとは考えにくいですが、どうなんでしょう。バックアップがないとしたら、恐らく参照用に使っていた古いデータで、重要度は低かったのではないかと思います。ただ、失って困るものでしたら、バックアップはするべきですね。トラブルの元は、彼女だけではないのですから ・・・・ (HDD/SSD は壊れるもの、消耗品です!)
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
データリカバリーや
データ復旧などで検索すれば沢山出てきます
間違ってもフォーマットしたHDDをに新しくファイルを保存したり
しないでください
それをすればするほど、復旧できる確率が低くなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
写真を撮ったSDカードが開か...
-
USBにデータはあるのにフォルダ...
-
内蔵HDDのデータサルベージにつ...
-
「しておきます」は偉そう?
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
DVD RWに記録したデータを削除...
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
早送りできない動画ファイル
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
昭和アニメに関するご質問
-
外付けHDD
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
フォーマットしてもDVD-RWの空...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
半分に切れた画像の復旧は可能...
-
USBにデータはあるのにフォルダ...
-
電話機の捨て方について教えて...
-
間違えて削除したスマホの写真...
-
認識できないメモリースティッ...
-
PCM録音というアプリを使って ...
-
富士フィルムのデジカメのボデ...
-
教えて下さい。HDDからのデータ...
-
SDカードのデータ化け??
-
XDカードが読めなくなりました...
-
DVDにisoデータを焼いたのです...
-
SDカードの画像が数枚存在しな...
-
間違って未割り当て領域にして...
-
ファイルの復活
-
彼女が、また、やってくれました
-
デジカメSDカードのデータ復元...
-
●USBフラッシュ・メモリーの読...
-
SDカードのVMGファイルの復元
おすすめ情報