A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
もりたいです。警察用語の「クロ」は疑いが強い、怪しいという意味で犯人に間違いないということです。
これに対して、「シロ」は潔白、疑うことは全くないという意味で、犯人ではないということです。
参考にしてください。
No.4
- 回答日時:
ネットを見ても「交際相手からのメールの返信が来なくなったんで浮気かなと配をしたんだけど、理由が分かってシロでした。
」とか「配偶者の様子がおかしいんで携帯を見たら、浮気相手とのメールや写真が残っていて”真っクロ”だった」なんて話しがたくさん見つかるように、シロだのクロだのって話し、ごく普通の隠語化していて、「警察用語」って言うほどの業界用語じゃなくなっているんだけど・・・#3さんの回答のとおり、
シロ(白)・・・無実、潔白
クロ(黒)・・・容疑濃厚、犯人
と云った意味合いで、「利息制限法(貸付額にもよるが最大年利20%)と出資法(年利29%)の上限金利の差」に目を付け、利率の高い利率の出資法に基づいて融資した”グレーゾーン金利”も、「シロ(利息制限法違反)ではないが、クロ(出資法の範囲内)とも言い切れない状態=シロとクロの中間:灰色(グレー)」から出た言葉。
なお、
被疑者:捜査機関によって犯罪を犯したとの嫌疑を受けて捜査の対象となっているが、まだ公訴を提起されていない者を意味する
(刑事訴訟法上の)法令用語(捜査というのは、被疑者がシロであるか、クロであるかを、判断する材料である証拠を集める作業)
容疑者:被疑者を意味する報道用語で、一般の人には”被疑”よりも”容疑”の方が意味が分かりやすいこと。
また、”被害者”と見間違え/聞き間違えるコトを防ぐために、報道機関があえて使っている。
と、被疑者と容疑者の意味合いに違いは無いので、お間違えなく。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「警衛」はどういう意味ですか? 自衛隊と警察で意味が違うようですが、世間一般ではどのような意味ですか 1 2022/11/11 21:08
- 警察・消防 日本の警察は解体されるべきではありませんか? 敬語使えず、高圧的な態度で喋りかける警察はこの国に不要 8 2022/08/29 14:42
- 政治 私は内務省を作るべきだと思っているのですが、「政治家と警察の癒着が〜」とか、「特高警察が〜」とか、「 2 2022/11/08 00:51
- 不動産投資・投資信託 投資を呼びかけるグループラインで、こういったキャンペンをしていました!これって信用してもいいですか? 4 2023/07/27 12:54
- 政治 なぜ日本の警察には、シビリアンコントロールが無いのでしょうか? 私は内務省を作るべきだと思っているの 1 2022/11/08 09:24
- 防犯・セキュリティ 警備会社の警備って防犯に役立つのでしょうか? 1 2023/03/20 19:29
- 英語 【英語?日本語?経済専門用語?】「トリレンマを追う日本」と書かれていました。 トリレ 3 2022/11/23 08:31
- 日本語 郎女(いらつめ、若い女性の意)、郎子(いらつこ、若い男性の意)の「いら」の意味は? 4 2022/11/04 19:38
- カフェ・喫茶店 「菓寮」「甘味処」「和カフェ」「茶店」「喫茶店」「和風喫茶」の違いは? 5 2022/07/17 23:26
- その他(ニュース・時事問題) 何故受け子ばかり捕まえる? 9 2022/10/09 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桐野夏生さんの柔らかな頬について
-
警察用語のシロクロってどうい...
-
アガサ・クリスティ(ポアロシ...
-
テセウスの船の漫画では誰が犯...
-
「Yの悲劇」結末を解説して下...
-
数独、何時間かけて解きますか?
-
車への悪戯犯を捕まえた方
-
宮部みゆき 模倣犯/楽園につい...
-
本の題名が思い出せません。ミ...
-
もうずいぶん昔の話ですが、名...
-
模倣犯の謎?
-
犯人は誰??
-
謎解きはディナーの後で 最終...
-
「神様ゲーム」の犯人について...
-
江戸川乱歩「悪魔の紋章」冒頭...
-
動物が犯人だった、というミス...
-
京極夏彦「魍魎の匣」を読んだ...
-
推理小説の凶器について
-
犯人がでてきても解決しない、...
-
かまいたちの夜 携帯アプリ版...
おすすめ情報