dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
24歳男性です。

「外見的に可愛い娘」や「美人」、「綺麗な女性」を見ると、「あ、この人育ち良さそうだな」と思ってしまうのは何故でしょうか?

そう思うのは私だけでしょうか? 錯覚ですか?

よろしくお願いします。




「錯覚」といえば

「ん? お前は誰だ!」
「一体いつから、『外見的に可愛い娘』や『美人』、『綺麗な女性』を「育ちが良さそうな人』であると錯覚していた?」
「なん、だと……?」
(すみませんつい……分かる人には伝わる)

A 回答 (2件)

確かにそうなんだと思います。


親もある程度以上の価値観を子に植え付けていると思います。
それだけのものを獲得できる余地が運良く在り、経済的にも恵まれたのでしょう。
親の親の世代から受け継がれている事もある事でしょう。
元々頭の良い家系であったという事もあるでしょう。
そういう人が、周囲を残念に思う心は、裏を返すと醜く見える面を感じます。
その人はそれで良いのですけれども、果たして、そうでない人の立場に立ててそう思っているのかどうかです。
それが出来ていれば、そうした安易な眼差しは恥ずべき事であると気が付く筈です。
でも思考がそこまで達せず、その安易な目で周囲を見、把握しているとしたら、ゾッとします。
人間味を感じられないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/12 13:07

あなただけとは言いませんが、そのように短絡的に思う人は少ないんじゃないでしょうか。

 私が、育ちが良いかどうか女性を判断する際は、単にかわいいとかきれいだとかだけじゃなくて、表情、服装、ヘアスタイル、身に着けているアクセサリ、立ち居振る舞い、言葉遣いなどなど、全てを総合して判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/12 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!