
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なにをご心配されているのか実はよくわかりません。
フェノキシエタノールに麻酔効果があるなら、大なり小なり普通のアルコール(エタノール)にだって麻酔効果があることになります。
かゆみ止め・日焼けケアローションのようなものには、局所麻酔効果のあるものがが配合されています。
アヘンのように、「中毒」になるのではとのご心配なのでしょうか?
化粧品で第一に心配することはアレルギー。
ほとんどそれ以外にはないといっても過言ではありません。
アレルギーはほとんどの物質で生じる可能性があります。
さらに、腐敗することによって、配合された物質が変化シテ、生じることが多い。
話は、飛びますが、「さばのイキグサレ」の言葉がありますが、
あれは、さばのたんぱく質が変質(腐敗)シテ、アレルギー(ジンマシン)・食中毒を起こすのです。
化粧品でも同様にタンパク系統のものを
配合していると実は腐敗しやすいのです。
皮肉な話ですが、「高級化粧品」などで、コラーゲン、プラセンタやら、ヒアロン酸などが配合されているほど実は傷みやすく、
防腐剤を多めに入れないと「持たない」のです。
肌のためにと、配合した成分がより多くの防腐剤を要求する。
防腐剤のより少なくて肌の負担の少ないのは、
安い材料でつくられたもの。
水の含むものはすべて「腐敗」します。
なので、腐る前に使い切ってしまわなければ、
「防腐剤=防腐効果のあル物質」無配合で調整すると
防腐剤より怖い「腐敗」した、化粧品を使用することを意味します。
メチルパラベンがフェノキシよりも安全かどうかは一言では言い切れません。
パラベン類は基本的に水に溶けにくいので、
水基材のものは防腐しにくいのです。
アルコールがたくさん含まれてイルはずの、ワインや
日本酒が「腐る」ことからも、本来「水」は腐りやすいと
ご理解ください。
No.2
- 回答日時:
no1さんが毒性についての見解はお示しになられたので、防腐剤無添加の化粧品について。
化粧品に関するサイトを見ている限り、よく問題視され避けられている成分は
・防腐剤(パラベンやフェノキシエタノール)
・合成界面活性剤
・タール色素
・合成ポリマー
・合成香料
・(人によっては)エタノール などです。
殆どの化粧品にこれらは入っていますので、避けようと思えば、使える化粧品は本当に限られてきます。
防腐剤は悪い事ばかりではなく、化粧品の常温保存を可能にする、腐敗を防ぐ(以前腐った化粧品による健康被害が起きたそうです)などの、重要な役割を担っています。パラベンは、フェノキシエタノールに比べると使用量が少なくて済むため、肌への刺激がどちらが上かという判断は難しいです。
上記のものを避けた化粧品は、手作りで比較的簡単に作ることができます。
参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/mikoty,http://oak.zer …
やっぱり防腐剤が入っていない化粧品を探すのは大変なんですね・・・。
参考URLを見させていただきましたが、結構簡単に手作りで化粧水が作れる事に驚きました!!。
一度時間ができたら試してみるのもいいなぁと思いました☆。
詳しく説明してくださり、ありがとうございました♪。
No.1
- 回答日時:
水産関係では、実験とか、体重・体長測定とか、とにかく一時的に魚介類の動きを止めたいときに「フェノキシエタノール」を麻酔として使う事が多いです。
別名「エチレングリコールモノフェニルエーテル」です。
化粧品については良く知りませんが、「エチレングリコールモノフェニルエーテル」で検索すると、いくつか見つかります。
(化粧品)
http://www.shareco.jp/kininaruword/boufu.html
(毒性)
http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0538c.html
早速のご回答ありがとうございます☆。
麻酔効果があると聞いても、どのように使われるのか知らなかったので、大変勉強になりました!!。
やっぱり麻酔効果があるのは本当だったんですねー(><)。
化粧品も慎重に選ばなくては・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コスメ・化粧品 高い化粧品使っていると、安い化粧品に替える時に質が落ちるから困りますか?高い化粧品使っていると安い化 2 2023/02/16 23:10
- 高校 ある2桁の整数Xについて以下のことが分かっている。 ア:Xを8で割ると1あまる イ:Xを11で割ると 3 2022/10/04 10:20
- スキンケア・エイジングケア 肌ケアについて教えてください。 30歳女性です。 20代後半から、たるみ毛穴が気になるようになりまし 2 2022/05/20 19:11
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- ヤフオク! 新品で購入した化粧品ですが使わずにずっと閉まってあって今後も使わないのでオークションに出品を考えてい 1 2022/07/19 23:49
- 医学 【日本の美容品に関する法律】皮膚の一番外側の角質層で、厚さ20ミクロンしか有りません 1 2023/06/10 11:02
- スキンケア・エイジングケア おすすめクレンジング 化粧水 男で化粧はしませんがクレンジングを薄めに使っています。 今使っているの 3 2022/10/18 07:10
- 美容費・被服費 障害者にお洒落は贅沢品ですか? 3 2023/03/31 19:52
- コスメ・化粧品 おすすめの化粧品を教えて欲しいです。 現在使っているもの 下地→セザンヌの皮脂テカリ防止(オレンジ) 3 2022/06/22 15:37
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 今年購入した制汗クリームで自分の肌には合わなかったのでフリマアプリで出品をしました。 そしたらその日 2 2023/08/09 04:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報