dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうこの辺で契約しようと思い、書類を書いている途中でなのですが、「契約は私がテレビ設置した時からで(転居10年になります)・・・ところが契約をしたらNHKは転居時期を調べると聞きました(その日に遡って請求)・どうしたら良いでしょうか(この葉書には空欄ではこの書類記載日時とありますが)2018年10月なら支払いますが、これを信じてよいのでしょうか・・

A 回答 (4件)

設置日は、「未記入」で出してしまえばいい。


転居時に同時にテレビを設置したかどうかと、転居日は何の関係もない。(持っていなかったことは多分にある)

昨年の最高裁の判決は、未契約者に対しては個別に契約締結のための、裁判をする事と成っています。
契約の締結を求める裁判には、設置日についてはNHKと視聴者側で、争いがあってはいけません。

また、設置日はNHKが証明しなければなりません。

心配なら、不明と書いてみてはいかが。
多分、記載した月からになると思われる。
この部分は自己責任ね。
    • good
    • 2

転居してもテレビを持ってない、設置しない人はたくさんいますけど???


それを理解できないなら転居した日から支払えば良いのでは?
それをわざわざ説明してるのに否定するなら
あなたはそれを質問するまでもないと思いますよ
    • good
    • 0

NHKはあなたがテレビを買った日付など証明ができないですよね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

受信契約は、テレビの買った日付ではなく、設置した日付です、転居=設置と受け取ると聞きましたが・・

お礼日時:2018/10/21 13:40

「テレビを買ったのは昨日です」


でどうだ。
(実際おれは転居以来7年半テレビ持ってないし)

「領収書は?」
と聞かれる可能性があるなら、1万円なりワンセグなりの安物を実際に買ってしまえ。
10年分の遡及よりは安いはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼

受信契約は、テレビの買った日付ではなく、設置した日付です、転居=設置らしいですが・・・

お礼日時:2018/10/21 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!