
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>4万円となると4gになってくるのですがIllustratorは使える態度にはうごきますか?
はい、イラレのほうがメモリー食わないし
そもそもがwebデザインなら大きな画像データは取り扱わないので(最初に取り込んだ時だけ、すぐに作業用のリサイズをしますし)Photoshopも動きます
最近のMacは機種ごとに色が違うのであてになりません
あと、Webを見る人の9割がWindowsユーザーですから、Windowsパソコンで作業しないとダメです(Windows用ブラウザでかくにんしないといけない)
まーデータ作りだけなら、それでもいいけどね

No.5
- 回答日時:
他人とデータのやり取りをしないのであれば(自分のPCのみで完結するなら)、余程安い機種でなければ何でも大丈夫です。
他人とデータをやり取りするなら機種ごとの画面の色の差を考慮する必要があります。
なのでプロはMACを使う人が多くなっています。
macは機種ごとの色の差が少ないからです。
No.4
- 回答日時:
webデザインなら、4万円ぐらいのノートパソコンでもできますよ、十分なスペックです。
No.3
- 回答日時:
その程度ならメモリ4G程度のものでも問題ないです。
私は10万程度のWindows7のノートパソコンでもう少し混んだ作業をしますが、両方を開きっぱなしで交互作業をするとストレスを感じる程度です。
No.2
- 回答日時:
Webデザイン関連であれば、Windowsでもまったく問題ないというか、
ユーザーシェアにおいてはWindowsの方が高い現在、
どちらかといえばWindowsを買った方が有利かもしれません。
HPのノートパソコンがデザインもよくて好きです。
予算の許す限り、CPU、メモリ、ストレージについて余裕のあるものを選んでください。
ストレージはできればSSDで。
自宅ではモニタに繋いで使うといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後継機の反対語
-
メルカリ。自分でスマホ、機種...
-
メルカリ。スマホを機種変しま...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
iPhoneかAndroid。
-
スマホについて
-
Aterm IT60の買い替え
-
機種変更したのでフリマアプリ...
-
スマホのホーム画面にあったア...
-
iPhone13使用してますがiPhone...
-
スマホアプリの通信について
-
スピンキャストリールについて...
-
電話をかけると、コール鳴らず...
-
留守電でたまに、伝言を言った...
-
メールの受信ができない
-
docomoの着信拒否設定の解除の...
-
Chrome起動時にタブが勝手に出る
-
子供を撮るのにオススメのスマホ
-
Xperia SO51Aで、右上に一方通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後継機の反対語
-
iPhoneかAndroid。
-
スマホについて
-
スマホアプリの通信について
-
スマホのホーム画面にあったア...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
メルカリ。自分でスマホ、機種...
-
メルカリ。スマホを機種変しま...
-
スピンキャストリールについて...
-
スマホのWi-Fiが繋いでる、けど...
-
着信は鳴ってないのに留守電が...
-
Andriodスマホ、録音に外部マイ...
-
充電5%でline電話45分できますか?
-
DELL Optiplex の番号の意味は?
-
至急ミキサーが動かなくなりま...
-
望遠3000㎜相当
-
music beeでiphoneの同期ができ...
-
ブラウザがネット接続不可なの...
-
なぜか「メモ帳」の上のバーが...
おすすめ情報
家でちょっとしたwebデザインの作業(バナーをつくったりや画像編集)する程度です