
初の海外一人旅、振り返るとお金の無駄だったかなー。と、帰国を明日に控え落ち込んでおります。
こんにちは。25歳で初めてカナダの田舎に1人できました。
下調べが全く足りていない状態、というか、わたしは海外旅行というものを全く理解していませんでした。
交通の悪い田舎(車がないとどこにも行けない)にホテルを30泊取り笑 出掛けられない日も多く、、一体何しに来たんだか...悲しくなります。
とはいっても、まぁいくつかみどころはあり、楽しい思いもしましたが、全体的にはかなり失敗の旅です。
なぜここにずっと滞在することを選んだのか...もっと都会にすればよかった...ホテルじゃなくマンスリーマンションなどを借りるべきだった...帰りの航空券のトランジットが長すぎて今から不安...などなどいくらでも後悔が出ます笑
お金も60万はかかったんじゃないかな...。
ちなみに語学はすこーーーし全体のフォルムが今までより掴めた感じで、勉強の意欲は湧きました!
もやもやした気持ちのまま帰国。悲しいです。初の一人旅ってこんなもんですか?皆様の失敗談経験談お聞きしたいです!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「ああすれば良かった、こうすれば良かった」という思いが湧いてくる旅行は、「次の旅行は、失敗しないぞ!」という気持ちがある証拠ではないですか。
「もう、海外旅行なんてコリゴリ!」となってしまう人もいるんですから、そうならなかったあなたにとっては、それなりの収穫だったはず。初めてで何もかも思い通りに行く方が稀です。今回の旅行で、自分の旅スタイルはどうあるべきか、いろんな「課題」が見つかった、その勉強代だと思えば、高くありませんよ。
それに、都会で、国内あちこち移動しながらの周遊旅行だったら、30日間で60万円じゃ済みませんて(笑)。
海外じゃなくて国外でも、海外の田舎じゃなくて都会でも、30泊も同じ宿に泊まっていたら、それはもう旅行じゃなくて「生活」ですよ。どんな観光地でも、どんなラグジュアリーなリゾートホテルでも、一週間を過ぎた頃には疲れてくるか、飽きてきます。
毎日フルテンションで観光なんか、できません。疲れて何もしたくない日だって当然、あります。
日本でのお休みの日、平日の疲れが出て外出したくない、家でゴロゴロ寝ていたい、なんてよくあることですよね。それを海外の長期旅行中にやると「なんか勿体ない」という気分になってしまうんですよね。
初めての海外で、30泊して、田舎で退屈だったけれど幾つか見所もあって楽しい思いも出来て、英語も勉強のモチベーションが上がって、そしてなにより、いろいろあっても「無事に帰国できる」、それだけで大成功ですよ。
海外旅行は「無事に帰国する」ことができれば、それだけで大成功だと、私は思いますよ。もうこりごり、と思わないのならば、次でリベンジすればよいのです。で、次もきっと、新たなトラブルに出くわすんです(笑)。旅って、そういうものです。
とても温かく優しい回答に癒されます。ありがとうございます!そうですね、きっといい思い出になる予感もあります。それにまた来たいとも思っているんです。ちゃんとプランを立てて、今回の失敗を生かした上で...。
再来月ヨーロッパに行く予定ですがそれは旅慣れした友人と一緒です。そこでまた学び、めげずに次の一人旅に生かしたいです。前向きになれました、ありがとうございます!
No.8
- 回答日時:
基本、海外旅行にパーフェクトはありえないと思ったほーがいいと思いますが
どんなに入念な下調べをしても、あらゆるところで問題が発生するので、それを知恵と体力で乗り切るのが旅行の面白さなんだと思います
>皆様の失敗談経験談
某国のイミグレで、取調室送りになりかけたことでしょうか
幸い取り調べはせずに済んだのですが、やや特殊な国だったので、今後はもっとしっかり下準備せねばと思いました
回答ありがとうございます!体力も知恵も私には欠けたものですが...笑まぁなんとか一カ月1人で生き残れたので良しとします!
取り調べ!ドキドキしますね。ご無事でなによりです笑
No.7
- 回答日時:
国内外に限らず、程度の差はあれ想像と全然違う事はいくらでもあります。
下調べの重要性を理解してなかったことが原因なら、以降旅行に限らず何事も下調べすればよいのです。
世の中交通事情が良い所の方が遥かに少数派です。
今後旅行でも出張でも交通事情を調べる重要性を理解したのですよね。
マンスリーマンションを借りたほうが安いことが分かったなら、次回それを試してみるのも手です。
ただホテル暮らしの快適さを再認識する結果になるかもしれません。
トランジットが長すぎたなら、今後スケジュールを決めるときの重要条件に加えれば良いのです。
ただ特に北米は空港混雑が想像以上で乗り継げず、次のフライトも空きが無く振り替え便が…困る人結構います。
くれぐれもギリギリなトランジットは避けられますよう。
今はご旅行中ですよね。きっと旅行が終わったら笑い話になりそうなことばかりじゃないですか。
金なんて働いて貯めればいい話。そういう経験はなかなかしないものです。
他人事だと思ってと思われるかもしれないですが、帰国後しばらく時間が経ったら、
ご自身もその位冷静に振り返られると思いますよ。
学生時代、日本発着の航空券だけ予約してヨーロッパに1カ月行ったのが私の一人旅デビューでした。
1カ月も行っていたのにフランスとポルトガルの数箇所しか行かなかったのが失敗と言えば失敗?
楽しかったので他人に何を言われようと全然失敗とは思っていないです。
温かいご回答とアドバイスありがとうございます!前向きになれます。それにしても東京は交通が便利ですもんね 笑
ご回答者様も一カ月フリーの旅に出られたんですね。私も振り返った時楽しかったと言いたいです!

No.6
- 回答日時:
旅行というのは
計画しているときが一番楽しくて、
実際旅をしているときは不便で苦労があって、
そして思い出になったときにまた美しくなる
というものです。
私もちょっと終わりにトラブルがあってトホホの結末になりましたが、
今また行きたいと思っています。
回答ありがとうございます!そうですねー準備期間や想像してる時は不安とワクワクと色々ありました。
美しい思い出...ダブルレインボーを見ました!心にしまいます♪
これからもお互い旅行を楽しみましょう!
No.4
- 回答日時:
>初の海外一人旅
30年前に私も海外へ一人旅でした。ロスまでの往復の航空券と、米国カナダの周遊用の航空券5枚、米国ビザだけしか取得できませんでした。
ロスに入って予約していたモーテルに一泊、空港近くでしたが、タクシーで30ドル以上支払いました。疲れ切っていたのと、翌日夜明け前にはワシントンDCへ向けての移動、航空会社も違うし、デトロイト経由での移動でしたから、丸一日の連続移動でした。日本を出て3日経過して、ようやくワシントンDCに到着、地下鉄を乗り継いで歩いて滞在先の先輩の宿泊先に着いて面会しようとしたら、守衛さんにまだ帰宅していないと話されて、荷物を預かってもらって街を散策、守衛さんがまだ帰宅していないみたいだが、車庫から直接部屋へ行ったかも知れないからと電話してもらい、帰宅直後の先輩にどうにか連絡がついて安心しました。その翌日にはフランス大使館へ行き、日本で獲得困難だったビザを簡単に発行してもらえた、値段も15ドルだけでした。
その先輩も1週間前に日本から大学へ異動したばかりで、私がその大学へ訪問する連絡はその前日に届いたばかりだった、直行便で行かないでどうにか間に合った感じでした。そこで紹介してもらい、カナダの大学の先輩の研究室を訪ねることが決定、2週間の滞在後にカナダへ飛ぶ、トロントから長距離バスで数時間の移動で無事にカナダに到着です。そこでも大学の同僚の人に紹介してもらい、イギリス往復の航空券を取得、格安でしたので、空港が違う予約のものを購入してしまった、イギリスからの帰りは米国への乗り継ぎ空港へバスで移動することになり、しかも、入国審査で別室審査、トランジットのみ認めるのとの許可を出して貰い乗り継ぎ時間8時間ギリギリで米国へ帰れました。
イギリスではベルギーとフランスの周遊券をトーマスクックで購入、その範囲外のフランスの田舎に大学があったので、26歳未満の割引の周遊券を購入して移動、フランスでも大学にたどりつくまでに2日間かかりました。
フランスでお世話になった先輩も私が着いた前日の深夜にようやくパリの移民局から帰ってきたばかり、新婚早々の数時間後の早朝に私が駅から歩いて訪問して、本当に来たのかと驚かれました。そこには1か月ほど滞在させてもらい、大学の設備も自由に使える許可を教授からもらったので、学生や院生の実験の手伝いや相談を受けたり、ゼミに参加して短期間にフランス語がかなり上手になったみたいです。フランス人は英語が苦手、ほとんど全てフランス語でしたので、一か月はあっという間でした。
米国ではアラバマ州まで飛んで大学滞在、ここでも荷物が次の便で車で時間を潰すことになった、移動のたびに荷物と乗換とか航空券の手続きで電話したり、窓口でペナルティー料金を払えとか支払わないでも済むなどの交渉をすることになり、規約を読み直してペナルティーなしで済んだりした、自動車を借りて移動するときもパトカーに停止され、罰金を支払う必要があるかもと言われ、オートクルージングの走行の証拠を提示して納得してもらい、支払をしないで済んだりと、旅行者に厳しい取り締まりを経験したりしたものです。
最初の海外旅行が3か月ほど、その内容の一部ですが、帰国後には比較的すぐにカナダとフランスに行くことになったし、仕事するつもりで準備しなおして行った、最初の滞在で数年間の仕事は貰える約束でしたので、本当に生き残れるのか確認に2回目の海外渡航になった、二度と帰国しないかもとの決心するための旅行、滞在でした。
ホテルとか短期滞在のアパートなどを使う人が大半でしょうが、私は極力B&Bを使った、そこでも家族の人とか旅行者と話したり交流するようにしましたし、現地の若い旅行者もそうしていたので、格安旅行中心でした。とはいえ、初回も200万円ほど用意していた、昔のトラベラーズチェック中心で、あとはクレジットカードを保険などで支払った、2回目の渡航は300万円程度を分散して保管することになった、当時の初年度のオーバードクターの年棒が30000ドル程度でしたから、その程度の用意をしたものです。
往復航空券代は日本で支払った、それだけでもそれぞれ30万円程度でしたから、ずいぶん安く海外へ行けるようになったと思うものです。帰国後は、毎年ハワイや米国、カナダなどに家族で行くのですが、一回旅行すると100万円程度は消えてしまう、一人で気軽に旅行するのは若いうちの特権かも知れません。
長文になりましたが、私の子も一人で海外でショートステイしたりしましたし、それだって費用は結構かかる、学校の代金の含んでいたので、受け入れ先のカレッジなどで勉強もしたのですが、帰国後は抵抗なく英語も使えるようになったみたいです。
まったく経験しない人に比べると、一人で旅行することは自信にもつながる、帰国後にカルチャーショックでまたカナダに戻りたくなると思いますし、私がそうでした。日本が東洋の特殊な世界に見えるようになるものです。
ご回答ありがとうございます!実に様々なご経験をされてますね。私のこの体験は全く大したことないようで、なんだかほっとします。でもご回答者様は大変度胸?がおありですね!自分で動き解決する力を持ってらっしゃるようで素晴らしいです。
No.3
- 回答日時:
スムーズに行った旅は心に残りません。
失敗続きの珍道中こそ有意義なんです
トラベルはトラブルが語源だそうです
私は初めてインドに行ったときに、貧しく汚く臭い国に
うんざりしトラブル続きで、もう二度とこの国には来ないぞと
思ったのですが、帰国して時間がたつにつれ愛着が出てきて
その後6回も行ってしまいました。
旅に出て、何かを得ようなんて傲慢な考えだとひどい目に会います。
旅に出て、コテンパンにやられて降参し、すごすごと帰国するのが正解なんです
ご回答ありがとうございます!インド!羨ましいです。インドの独特な魅力に興味がありよく調べますが、カナダですらうまく動けないわたしには夢のまた夢...。
トラベルの語源面白いですね笑
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
何もしないより、何かした方がいいのでは。
お金かけても「何かしらをした」のなら、人生において損は無いのでは。・・・行動力の無い私はそう思います。カナダの田舎ってのもどんな所かわかりませんけど、プリンスエドワード島やアボンリーのような田舎なら、私は何もしなくても何ヶ月もいたいくらいです。元々ヨーロッパも、都会よりも田舎の方が憧れがあるので。カナダの田舎はモンゴメリーの世界ですね。
あと知人から聞いた話だと、カナダは都市部で観光しても仕方無いみたいです。やはり売りは大自然。
早速ありがとうございます!励ましてくださりありがとうございます。
そんな素敵な田舎じゃないんですよ。中途半端な場所で、まぁ車を拾えば沢山店もある...そんな感じ。あなた様があげてらっしゃる島や土地を知らないのですが、がっつりウシやヤギがいて田園風景...それならそれがよかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- 飛行機・空港 海外旅行するならどこがおすすめ?(条件:そこそこ出入国が容易・安い・珍しい場所・etc) 6 2023/03/28 00:24
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- その他(悩み相談・人生相談) 将来のための蓄えと今やりたいことのバランスの取り方について 1 2023/05/09 12:25
- アジア 香港にはじめて旅行しようと思っているのですが、最新のおすすめスポットとかありますか?良さげなホテルも 4 2023/07/07 19:32
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カナダのeTAの申請時に名前を間...
-
初の海外一人旅、振り返るとお...
-
アメリカへ入国できるか心配です
-
アメリカ-カナダ間での入国・...
-
アメリカ入国審査 別室送り
-
ナイアガラの国境について
-
カナダ入国拒否後の日本以外か...
-
ビザ申請直後にパスポートが必...
-
アメリカの帰国時の乗り継ぎに...
-
カナダの検疫 魚類について
-
アメリカ観光してからカナダワ...
-
秋田犬の海外旅行
-
違法アダルト画像持ち込みについて
-
アメリカからの出国がビザの滞...
-
居住と滞在の違い
-
アメリカ学生ビザが切れたまま...
-
不法滞在歴があってもカナダ入...
-
カナダに入国の際の荷物検査
-
カナダのホテル代GST(連邦税)...
-
観光VISAについて
おすすめ情報