重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

吉方位(高崎から長野)の後に凶方位に帰る場合は気にしなくて良いと書いてあったのですが本当ですか?

それと行く前に凶方位で(お昼を食べました)目的地が最大吉方位で帰りが凶方位の場合、気にしなくて大丈夫ですか?ちなみに海外旅行でした。。

海外旅行でお買い物をしたのですが買った物を帰りの凶方位で使うのはやめた方が良いですか?

帰り気にしなくて良いと書いてあったのですが帰りが大吉方位だった場合はどうなるのでしょうか?

長々と質問すみませんでした。質問に回答してくださると幸いです。お願いいたします。

A 回答 (2件)

迷信だよ。


平安時代、「方違え」と言う風習があった。
気になるなら、実践してみたら・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

そうなんですか!?

「方違え」ですね。試してみようと思います。

お礼日時:2018/10/30 20:58

日本では、旅客鉄道、地下鉄、モノレール、高速道路の自家用車や長距離バス、旅客機、フェリー、海上バス・・・・。



これだけの乗り物が日々何千・何万と運行している中で、事故などがあった場合に、「凶方でしたので・・」などと
誰が言いますか?   何を持って、「吉方」「凶方」などと言えるのでしょうか?

№1の方と同様「迷信」でしかない!   私なら一蹴!!ですが、っていうか考えたこともありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

1日だけじゃ方位は影響しないそうです。

泊まったら影響があるみたいですTT

お礼日時:2018/11/06 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!