
大音量で再生できる持ち運び可能なスピーカーを探しています。
条件は重要順に以下の通りです。
①とにかく大音量で再生できる。
└30人ぐらいで歌を歌ったりダンスをする際に、音が負けないレベル
└EIVOTOR Bluetoothスピーカー 20W や、Bose SoundLinkを試しましたが、全然足りません。
└普段は40畳ぐらいの部屋、場合によっては学校の体育館を借りて活動することもあります。
②持ち運び可能な充電式がよい
└電源が取れない場所であったり、コンセントからの距離がある場所で再生できるよう、充電式がいいです。
└大音量とマッチしないことは理解しているので、他の条件を満たすのであれば、電源タイプでもいいです。ただし、片手で持ち運べるサイズ、重量感のものであると嬉しいです。
③AUX端子があると嬉しい
└Bluetooth再生だけでなく、AUX端子がついていると嬉しいです。
└Bluetoothが無くて、AUX入力だけでもOKです
予算は5万円以内、音質はそこまで問いません。
現在はSONYのSRS-XB41 を検討していますが、いかがでしょうか・・・。
いい商品があれば、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
音源はなんですか? マイクだけ? CDラジカセ? MP3プレーヤ? (なんで「Bluetooth再生」が出てくるのかね? LINE入力があればよいと思うが
( 余談ですが 先日、大学生に「アンプのLINE入力につないでおいてくれ」といったら「私はLINEをやっていないんですよ」というんですよ 勘違いというか世代が違うというか 大笑いでした)
>持ち運び可能な充電式
パワーアンプで充電式は知らないなあ コードリールで30mのを入手しておけばまず大丈夫と思いますけどね。足りなかったらもう1つ。 コンセントに「抜くな」の表示を付けるのを忘れずに...
>SRS-XB41
はぁ 体育館で使うと言っておきながら こんなのかよ まったく足りないと思う。
添付写真のようなものがいい 使用回数が少ないならレンタルでいいと思う。それでよかったら購入してもいい。


No.4
- 回答日時:
小さいスピーカーにでっかい再生音を求めるのは、どうしても無理がありますよ。
スピーカーの出音の大きさはアンプのW数だけじゃなく、スピーカーの能率で大幅に変化します。平気で10倍差が付くことも。サイズが小さいスピーカーはどうしても能率が犠牲になりやすいので、W数から受ける印象ほどの音量が出ないのは避けられません。「音が飛ばない」って表現で伝わりますかね?とりあえず以下の物は15W+15Wですが、電池駆動可能でメーカー公称80人規模でも使えるってことになってます。ステレオミニジャックとRCAのAUXもあります。
メーカー公式
https://www.roland.com/jp/products/ba-330/featur …
サウンドハウスでの価格情報
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
この手のステージ用のアイテムでは、Bluetoothみたいな汎用の無線規格には対応しないものが普通です。客が持ってるものと同じ無線では混信や妨害で安定度が下がる懸念があるためです。
No.3
- 回答日時:
狭い空間なら音の反射や反響で、小さな出力でも十分に聴こえますが、40畳もの広い部屋や学校の体育館ともなると、少々の出力では音が散ってしまうので、一般オーディオ用の小型スピーカーでは話になりません。
しかも30人もの大人数で歌ったりダンスをしたりすると尚更聴こえなくなります。当然大きな音を出すには相応の電力が必要ですから充電式なんて言ってられません。その状況で使用できるスピーカーとすれば、ギターアンプやキーボードアンプを応用するしか方法はありませんよ。以下参考にしてください。[ROLAND KC-80]
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
このネットショップの価格で¥34,560(税込)定格出力50Wです。

No.2
- 回答日時:
使用目的、使用場所からして「一般民生品」では全く役に立ちません。
アンプの出力値のみに着目しているようですが
その出力を生かすも殺すも搭載されているスピーカー次第です。
でかい音が欲しければデカいスピーカーを搭載した機種から選びましょう。
スマホ対応bluetoothスピーカーのような小型機は小さな音しか出ません。
SRS-XB41に搭載のスピーカーは58㎜、論外です。
選ぶなら業務用機器からです。
体育館でも使うとなるとウーハーサイズは最低20㎝は欲しいです。
ただしバッテリー式は皆無、すべて商用電源から取る必要があります。
またbluetoothにも非対応、有線接続で対応してください。
以下は一例です。(RCAジャック搭載機からの選択)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
標準フォーンジャックやXLRへの対応策をお持ちならば他の業務用スピーカーも候補になります。
このようなデカい音を出すのが取り柄にスピーカーはあなたの考える可搬性とは無縁です。
トートバッグやデイパックには入りません。
No.1
- 回答日時:
XB41でいいんだったら、それでいいんじゃないの?
ただAC電源が必要ですよ
5万円以内で音質を気にしないのなら、この手の形のスピーカーになりますね
https://mouse-selection.com/products/detail.php? …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ipod nano」は、イヤフォン...
-
Bluetoothスピーカーまたはアン...
-
I Pod Nano をスピー...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
iPhoneでLINE通話しながら、PS5...
-
テレビの音量が放送によって異...
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
PS4のコントローラーにヘッドセ...
-
イヤホンしてると、ときどきイ...
-
イヤホンがささりません
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
PCオーディオの音量調整について。
-
iTunesで取り込んだ音楽を車で...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
MP3の音量を統一するツールあり...
-
おすすめのマイク(ヴォーカル用...
-
TVの音が小さくなった
-
UQモバイルのXiaomi Redmi125g...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FlexScanEV2450のミニジャック...
-
pcのデュアルモニタの音について
-
パソコンスピーカ W数 音量
-
町内会のイベントでアンプを使...
-
イヤホンを使わなくても聴ける...
-
今ONKYOのHTX-11という(アンプ...
-
PCにイヤホン差しても音が出ません
-
スピーカの片方からしか音が出ない
-
vaio pcのサウンド設定について
-
プロジェクター内蔵のスピーカ...
-
オーディオ機器電源の順番
-
スピーカーの音量をもう少し大...
-
スピーカーから定期的な異音
-
デジタルオーディオプレーヤー...
-
Bluetoothスピーカーまたはアン...
-
USBメモリに入っている音楽を聞...
-
パナソニック エンハンススピー...
-
どのくらいの出力が必要でしょ...
-
ケータイを、パソコンに、つな...
-
「ipod nano」は、イヤフォン...
おすすめ情報