重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
俗に言う「セルショップ」とはどういったお店でしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

確かにDVDなどの売るところと言う意味もありますね。



少なくとも小規模経営者でなければ使うメリットはありませんね。

常設フリマとでも思ってもらえれば。
中古を出すのはダメですけど。それも運営者との協議できめること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答感謝します。
なるほど、何となく分ったような感じがします。

実は今転職活動中なのですが、面接に行った某会社が、通信販売会社、セルショップ、各種問屋に卸している会社、とありました。
基本的には、ビデオ、DVD、写真集を通販会社に卸したり、
映像制作会社等のメーカーとも直接取引しているようです。

勉強します。ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/14 23:08

1フロアにいろんな人の商品を置いて売ってるところです。


委託販売になります。
セル(細胞)の意味です。

この回答への補足

ご回答感謝します。
DVDとかヴィデオとかのソフトのショップと言ったイメージがあったのですが、それ以外の商品も置いているのでしょうか?
委託販売ということは卸業者などがセルショップに商品を置かせてもらうような感じですか?

補足日時:2004/11/14 14:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!