dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。私はオーディオが好きで、単品でアンプ、CD、DATと使っているのですが、それぞれの機器を触ると、微妙にビリビリくる感じなんです。電源はオーディオ用タップから取っているのですが、これには極性表示つき
(Hot側でランプ点灯する検電ドライバーと同じ機能です)
なのですが、壁のコンセントにどちら向きで差してもオレンジのランプ(Hot側を示す)が点灯するんです・・・・。
今日は雨天なので余計目立つ感じです・・・。これってどういうことなんでしょうか?

A 回答 (5件)

文面から判断すると、接地極側の線も対地電圧がゼロでないと言うことで、漏電を疑います。



この場合、漏電箇所はお宅とは限りませんので、漏電箇所の探索はやっかいです。
低圧受電の場合は、速やかに電力会社に連絡して調査してもらうべきでしょう。
    • good
    • 0

興味深い質問と回答例で参考になります。


ちなみに、オーディオタップは負荷なし(コンセントを二次側に刺さない状態)で、極性表示は同じ表示でしょうか?参考までに教えて下さい。

電気メーターやブレーカー付近に節電ユニットが取り付けている場合も同症状がでる可能性があります。
    • good
    • 0

雨天時に、ということであれば雨が染みて漏電を起こしているのかも知れませんね。



今までにもミッキーが感電していた、釘が線に直撃、雨漏り、台風などなど、いろんな原因がありました。
漏電自体はどこからでも起きる可能性がありますし、問題箇所を見つけるのは専門家であっても大変面倒な作業です。

ここで質問するより、早めに業者に依頼した方が良いですよ。
    • good
    • 0

 #1の訂正です


誤:コンセントの穴の短いほう
正:コンセントの穴の長いほう
 すみませんでした。
 先の回答に、少し補足させていただきますと、洗濯機のところにあるアース端子付きコンセントで、テスターを用いて、アース端子と、コンセントの穴の長い側(接地側)および短い側(非接地側)との電圧を測定してみたところ、正常時は前者が0V、後者が100Vですが、20年前の異常時には、前者で250~300Vも出て、びっくりしたものでした。
    • good
    • 0

私の住んでいるマンションでも、20年ほど前に似たような現象が起きた事があります。


(検電用のネオンランプが内蔵されたドライバーで、本来、コンセントの穴の短いほう、すなわちアース側では、ランプが点灯しないのが正常なのに、どちら側でも点灯した)
 管理人さんに、電力会社の方を呼んでいただき、調査していただいたところ、エレベータの電気系統から漏電していたのが原因でした。
 777ESさんのお宅でも、どこかで漏電が起きている可能性があります。
 明日にでも、一戸建ての住宅の場合は、最寄の電力会社に、マンションなど集合住宅の場合は管理人さんに、お問い合わせになられるのがよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!