
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
綺麗な映像とはなんでしょう。
綺麗な風景や景色でしょうか、それともかっこいいモーショングラフィックスやアニメーション、MVでしょうか、それとも、整ったドキュメンタリー映像でしょうか。
映像制作には様々な工程がありますが、Premiereが担うのは 雑多な映像の断片を1本のタイムラインにまとめあげ、整えること です。
Premiereの使い方ですが、Premiereでできることを整理しておきましょう。
・カット編集
・テロップ作成
・簡単な合成、PinP
・カラーコレクション
・サウンドの編集
・出力
勉強する際は、それぞれの項目を意識して、ひとつづつ勉強されると良いと思います。
つまり、カット編集はどうすれば良いのか、テロップ編集はどうすれば良いのか、色を調整するにはどうすれば良いのか... というように。
たくさんの機能があるように見えますが、最低限整った映像を作るのに必要な操作はそんな多くはありません。
基礎的な技術は、案外簡単に身につけることができると思います。
(筆者も、Youtubeもない時代、中学生ぐらいの時に撮っては編集してを繰り返して独学で使えるようになりました)
まずは、公式チュートリアルのPremiereの基礎あたりを見て、1操作1操作、真似してみれば良いのではないでしょうか。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/tutorial …
それでもわからない場合、大きめの書店に行って、面白そうな本を見つけてくるのも良いと思います。
ただ、Premiereの勉強で育つ力は「技術」的なもので、それだけでは感性は育ちません。
綺麗な映像、良い映像を作るには、感性が大切です。
技術的な面を気にしすぎる必要はありません。面白い映像は、荒削りでも面白いのです。
たくさん撮って、たくさん作って、ぜひ良い作品を作ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
dataファイルをxtxファイルにす...
-
ChatGPT excel
-
ray-mmdについて
-
MSFormsとは何ですか?
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
Windowsで見かけるxmlファイル...
-
reaper音声ファイルについて
-
スマホのスプレッドシートでセ...
-
XMLサイトマップの登録方法がわ...
-
タモリさんを信じられますか?
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
ゲーミングPCに入っているAlris...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
XMLとは何ですか?
-
特殊文字の検索方法
-
フォルダー内検索
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
Webページに関するさまざまな情...
-
head要素
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
私人が晒した防犯映像のリポス...
-
この動画の登場人物は「AI」で...
-
YouTube映像が 左右反転している
-
柏原芳恵『春なのに』の歌詞は8...
-
YouTubeで観てると。 最近はフ...
-
何故最近のアニメの映像は2007...
-
(経験者の方希望)コンビニのレ...
-
パワーポイントの動画が途中で...
-
私だけでしょうか?~目を閉じ...
-
ポッカキットで 色々な死体映像...
-
ミキハウスにモザイクを掛けた...
-
YouTubeとかにある普通の2Dの映...
-
Premiere Proの映像が乱れます…
-
一枚のDVDに、音楽と映像を一緒...
-
GOM PLAYERで映像が逆さまに…
-
ドライブレコーダーの映像を警...
-
永遠に?
-
西部警察の、西部署は五反田に...
-
幽霊はいるの?
おすすめ情報