
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
小樽市は札幌市の隣ということは、札幌市は歩道や路面がツルツルだから、小樽市もツルツルかも。
この前豪快に転んでいる人もいました。自信がないなら、滑らない靴にした方が良いかもしれないです。
No.4
- 回答日時:
靴底の模様が浅く少ししか付いていない物は雪が少し積もったり凍った路面では大変滑りやすいです。
街歩きは車からお店や観光場所までの平坦で限定された区間で、滑りやすいことを承知で十分気を付けて歩ける(←お住いの地方で雪が積もった際に同様の靴で歩いた経験が有る等)のであれば大きな支障は無いでしょう。
天気予報をよく確認してお出掛けください。
https://tenki.jp/forecast/1/4/2300/1202/10days.h …
https://tenki.jp/forecast/1/2/1600/1203/10days.h …
参考まで。

No.3
- 回答日時:
こんにちは、札幌在住者です。
天気予報では札幌・小樽周辺は今週末からかなり冷えてくる予報です。(土日は終日氷点下のようです)
函館は大丈夫かもしれませんが、札幌・小樽の屋外観光には雪道用・凍結路面用の装備が必要でしょう。
空港やJR駅の売店などには簡易アイゼン(着脱式滑り止め)が売っていますので、こちらで調達してはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
来週の小樽の気温は+2度〜-8度の間で天気もみぞれや雪が降る予報になっています。
おそらく内地使用のブーツでは足元が滑り易く、みぞれが降れば染みてくるかと思います。
新千歳空港では靴は売っていないので、小樽なり函館なり着いたら即購入する事をお勧め致します。
北海道では小樽本社の「ミツウマ」のゴム長靴が最強の冬靴です(冗談です)
No.1
- 回答日時:
北海道仕様のブーツの方が良いです。
今年は今のところ暖冬で、都市部での積雪はないです。
しかし、いつ積雪があってもおかしくない季節です。天気次第ですが…用意しても良いです。
朝晩が冷え込んでアイスバーンの路面になったりすると、靴底の凸凹が多い積雪地帯用の靴でないと滑って転んで危ないです。
特に横断歩道の白線なんかが危ないです。
函館や小樽はそれなりの都市なので普通のブーツで来て、天候次第で現地調達も可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道旅行千歳空港に11時30分...
-
北海道のJRについて質問です。
-
北海道の見所(小樽・札幌)
-
来月2歳になる子どもをさっぽろ...
-
小樽のグルメ。
-
札幌・小樽でお勧めの美味しいお店
-
北海道に旅行にキャリーバックは?
-
北海道、札幌小樽登別のお勧め...
-
札幌、小樽のどこで海鮮物のお...
-
道民でも満足できる小樽の夕食処
-
10月中旬の北海道の道路状況...
-
peach航空についてです。 来月...
-
旅行会社で予約した航空券のア...
-
エアソウルという航空会社でチ...
-
楽天トラベルでANAの旅行パック...
-
千歳国際空港の国際線、何時間...
-
エアソウルのオンラインチェッ...
-
北海道と東北、夏に行くならどっち
-
羽田空港の何処に手荷物用の液...
-
香港航空、アメリカ行、オンラ...
おすすめ情報