dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

修学旅行で北海道に行くんですが、小樽と札幌が自由見学になっています。小樽と札幌のオススメポイントを教えてください

A 回答 (4件)

オヤジが考える札幌・小樽学習コース



◎札幌
大倉山 → ウィンタースポーツについて学習しましょう。
スキージャンプが体感できます。
あなたもジャンプ選手の勇気が分かるはず。
http://www.sapporo-dc.co.jp/okurayama/tenboudai/ …

北海道開拓の村 → 北海道の歴史について学習しましょう。
北海道の歴史的建造物がここに移設されています。
古い物や歴史に興味が無い人は退屈します。
http://www.kaitaku.or.jp/

◎小樽
おたる水族館 → 北海道の魚達について学習しましょう。
かつて東洋一と言われた水族館。
トドにエサをあげられるなど、素敵な体験も?できます。
http://otaru-aq.jp/

小樽運河周辺 → 運河周辺を散策し小樽の歴史を学習しましょう。
ここに北一ガラスを始めとする、観光客向けのお店が集約されていると言っても過言ではありません。
また歴史的な建物も多く見られます。
お母さんへのお土産は「利尻屋みのや」の湯豆腐昆布がお勧めです。
ここに立ち寄ったでけで、味噌汁と昆布茶を飲ませてもらえるのが嬉しい。
http://kitatabi-blog.at.webry.info/200702/articl …

寿司 → 小樽の寿司を食べましょう。
小樽の名物は寿司と言われています。
中でも寿司屋が何件も並ぶ「寿司屋通り」が有名です。
昔ここの通りの店で寿司を食べた某作家が、店の接客の悪さと、味を雑誌で酷評してこれまた有名になりました。
私も某作家と同じ経験をしていますので、寿司屋通りには絶対に行きません。
お勧めは下記URLにある廻転寿司屋の小樽運河店。
通りで食べるよりリーズナブルで、味もなかなかのものです。
http://www.toppii.jp/


今では殆どの物を地方の店で、更にはインターネットを通じても買うことが出来ます。
ですから今しか行けない修学旅行を安易な買い物に終始せず、行く先々の名所を友達とできるだけ多く探索し、楽しい思い出を作ってくださいね。
    • good
    • 0

http://www.otaru-net.com/kankou/shopping/glass.h …
http://odekake.jalan.net/spt_guide000000160893.h …

小樽は北一硝子がお勧めです。
ガラスの魅力が分ります。
また、小樽オルゴール堂や小樽運河がお勧めです。
札幌は「少年を大志を抱け」のクラーク像、時計台が有名です。
初めてならこうした定番を回る事です。
友達と一緒なら楽しいです。

http://www.otaru-orgel.co.jp/top.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A8%BD% …
    • good
    • 0

小樽なら、鰊御殿(にしんごてん)、旧日本郵船の建物、小樽運河の北運河が個人的には好きです。

歴史的建造物に興味があり、昔のノスタルジーを感じたい方にはお薦めです。
あとは月並みですが、北一ガラスも思い出には良いんじゃないでしょうか。
タクシーで回るのが効率的です。
    • good
    • 0

札幌は、よくある観光ガイドに載っているおすすめスポットで間違いないと思います。


時計台なんかは三大ガッカリスポットだーと言われていますが、
あれは周りのビルが高すぎてちっぽけに見えるだけです。
むしろ、ビルが林立している中に未だ現存している奇跡を
撮りに行く位の心持ちで向かいましょう。

最初に降り立つであろう札幌駅・JRタワーは正直言って観光スポットとは言えません。
洋服のお店ばかりです^^;
もし旅行の記念にプリクラを撮りたければ、札幌駅直結のデパートESTA9階に
大きなゲームセンターがあります。
また、10階にはラーメン共和国があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!