dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月6日7日と札幌に行きます、小樽も行ってみようとおもいますが、始めてですので、お勧めスポットを教えていただければ幸いです。なお、旅行は飛行機で行きますので、札幌市内のホテルから徒歩かハイヤーで行けるところまでです。

A 回答 (4件)

意外にみんな行かない北大、JR札幌駅北口から歩いてすぐです、門までは。


中が広いですからね。守衛さんがいますけど、ぜんぜん入って大丈夫です。
ポプラ並木など、農学部の畑もひろいです。古い建物も多いです。
生協食堂も一般人も食べれますよ。いろいろな場所は、構内で聞いてください。
みなさん親切におしえてくださいます。

小樽運河あたりで、疲れたら、ホテルノルド最上階の北倶楽部で、紅茶、ケーキを。
お客が少ないんでゆっくりできます。景色もいいし、あったかいし静かだし。
北一硝子の喫茶店もキャンドルがいっぱいで、雰囲気がよいです。客が多いけど。ハスカップジュース。
みなとの景色は、すし処多喜二前の急坂を登って、ライオンズヒルズ東雲町前で、見ると絶景です。
港の絶景は、手宮緑地植物園前の場所がいいんですが、冬はゲートが開いてないかもしれないです、
植物園が4月から11月まで開園なんで、月曜は休みだったはず。ここに行く時の坂も激しいです、
よく車が冬に登れるな?という坂です。ゲートが開いてるといいですね。

小樽水族館となりの鰊(にしん)御殿もいいですよ。
    • good
    • 0

千歳空港から札幌市内のホテルまでもハイヤー(タクシー)なのでしょうか?


1万円くらいかかると思いますが・・・。
まあ、お金さえ払えば、どこへだって連れて行ってくれますが・・・。

札幌は観光地が散らばっているので、地下鉄、JR、バスを有効に使わないと、えらくお金がかかりますよ。

http://ekibus.city.sapporo.jp/
    • good
    • 0

そうですね、どこに泊まるかにもよりますが



中心部のホテルから徒歩かタクシーとなると
初乗り程度+αの料金の範囲なら

狸小路商店街(5丁目か6丁目に北海道の食を堪能できるハグイートという屋台村あり)
サッポロファクトリー(レンガ館に地ビールあり)
日本ハムの室内練習場(サッポロビール園の西となり)
すすきののノルベサ(屋上に大観覧車あり)

などでは。

※時期的にオープン戦が本格化する頃だから、日本ハムの室内練習場の外から斉藤祐樹を見学するファンやマスコミ関係者で室内練習場に人だかりができているかも

もっと郊外なら、動物園のノースサファリサッポロや雪遊びができる滝野公園、
モエレ沼公園もありますが、少なくとも数km以上は中心部から離れるので(ノースサファリサッポロは20kmほど山奥)、運賃と時間はかかりますよ。
    • good
    • 0

北海道、生まれは小樽、今は札幌市民です。

札幌から小樽へ行くとなればハイヤーとかだと高いですよ。JRかJRバスを利用する事をお勧めします。

札幌 ~ 芸術の森美術館 ・ JRタワー ・ テレビ塔 ・ 藻岩山 ・ 羊ケ丘展望台 ・ ラーメン「すみれ」  

小樽 ~ 運河周辺 ・ 旧日銀小樽支店(現在は貨幣資料館) ・ 北一硝子 ・ オルゴール堂 ・ 地獄坂 ・ 利尻屋みのや ・ 大正硝子館 ・ 旧手宮線跡地(未だに線路が残っていて散策路になっている) ・ 旧日本郵船 ・ ウィングベイ小樽の中にある回転寿司「魚一心」 


・・・がお勧めですね。服装はなるたけ温かい方が良いですよ。3月初旬ならまだ少し寒い時期ですし、多分雪も所々残っています。

では気を付けておいでくださいまし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!