dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の月曜日(7日)に、関西から3泊4日で北海道旅行にいきます。50代女性ふたり旅です。
7日に新千歳空港17:45着→小樽泊、8日小樽泊、9日札幌泊、10日新千歳空港11:00発の日程です。

当初は旭川動物園にも行ってみたいと思っていたので旭川泊も考えていたのですが、残念ながら休業中とのことで、小樽2泊にしました。小樽散策に加えてバスで海の方に行ってみたいと思っているのですが、この時期は天気も良くなく、海も荒れてあまりおすすめでないとか、、、

旅行計画して予約したのが9月。その時は11月初旬の北海道の寒さが予想できなかったのですが、もう雪も降っていてとても寒そうで、ふたりとも寒がりなので少し怖じ気づいております。
しかし、折角の久しぶりの旅行になりますので、思い切り楽しみたいとおもっております。

また服装についてですが、建物内と外との温度落差が大きいとのことなので、重ね着+ダウンなどで工夫したいと思っていますが、靴の関してどのようなものが適しているのか見当がつかず、何をはいていけばいいのかいま悩んでおります。

とりとめもない質問ですが、アドバイス(特にこの時期の靴に関して)やおすすめプラン、今これ美味しいというものがあればお教えください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

はじめまして!



小樽でも食べられると思います!
道南名物
ゴッコ鍋、ゴッコ汁
http://www.asaichi.jp/shopping/item/kikaku/gokko
http://www.hokkaidolikers.com/articles/2762

この時期無性に食べたくなります!
    • good
    • 1

こんにちは、札幌在住です。


来週初めですか! こちら今週初め頃に紅葉が終盤を迎えてしまい、かろうじて残っている銀杏も散り始めています。
これが今月末ですと札幌ではミュンヘンクリスマス市やホワイトイルミネーションも始まるのですが・・・今頃が一番何も無い時期なのですよ・・・。

天候と服装の目安については下記をご参考に。  9日は荒れる(吹雪の予想も)予報が出ています。
http://www.sapporotenki.jp/kanko/index_hk.html
外出時の服装は、そちらの真冬並みでしょうか。ただし屋内や交通機関は暖房が入っていますので暖かいと思いますよ。

また靴についても一番悩む時期でして、雨の翌日の早朝は路面凍結、雪が降ったら昼間は雪解けでべチャべチャ(関東などの降雪時の様子でしょうか)だと思いますので、靴裏に多少の滑り止め(ギザギザ)が付いた防水の靴(ブーツ?)が良いのではないでしょうか。終日氷点下では無いので本格的な冬靴(滑り止め)までは必要無いと思います。

小樽の観光については定番の運河周辺や北一ガラス・三角市場の海鮮など、かま栄の蒲鉾工場や南樽市場(新南樽ではないほうです)などが面白いかもしれません。
また、祝津の鰊御殿も一度行ってみても良いでしょう。北風で曇っていて寒い日本海(石狩湾)の冬景色もいいかもしれませんよ。(あるひとが、冬の塩谷の海岸を「暗過ぎて自殺したくなる風景」と言っておりました)

札幌については、中心部に地下街が南北に走っていますので、うまく利用すると良いと思います。
せっかくですから、札幌ビール園でジンギスカンも良いと思いますよ。

少しでもご参考になれば幸いです。思い出深いご旅行となりますよう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり何もない時期ですか、、、おまけに寒い、、、
でもこの何もなさをのんびり楽しみたいと思いますが、天気が荒れる予報なので、覚悟してまいります。

かま栄工場はチェックしていたのに忘れていました! 是非行ってみたいと思います。
旅先の地元のスーパーや市場を覗くのが好きなので、南樽市場にも行きたいです。
小樽水族館も近いようなので、暗い海も見に行ってこようと思います。

肉類が苦手ですので、残念ながらジンギスカンはパスですが、魚介類が楽しみです。

雪が降るようなので、靴選びは気をつけたほうがいいですね。

お礼日時:2016/11/05 01:05

一番使いまわしが効くのはトラベルシューズです。

底の模様が細かくない少し大きな歯で溝が深い物がよいです。
Googleなどで「トラベルシューズ レディース」で検索するといろいろ出て来ると思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

滞在中に雪が降りそうなので、防水で滑らない適当な靴がないので、明日、ショッピングセンターに捜しにいく予定です。トラベルシューズを検索して、参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/11/05 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!