dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気が早いですが夏休みを利用して新潟~小樽のカーフェリーで北海道旅行を4泊5日程度の日程で予定しております。男四人(私、小学五年、小学四年、小学1年)で計画をしております。予算の関係でホテルに泊まる予定はなく車中泊がメインになると思います。テント、寝袋、その他、キャンプ道具一式は車に搭載して参りますが、小樽周辺で子供達が喜びそうなところがありましたらご教授お願いしたいです。あと、以前にファミリー旅行で小樽周辺を利用したことがあるかた、格安なキャンプ場情報また、これは是非行ったほうがいいよという情報がありましたら教えて頂きたく思います。ちなみに私の北海道は初めてです。どうでもいいですが嫁は仕事が忙しく5日も休めないそうです。

A 回答 (5件)

親子関係の希薄になるこんな時代、奥様が参加できないのは残念ですが、男4人の旅。

いい思い出になるでしょうね。
 小樽といえばやはり海岸線が中心になりますが、小樽市内銭函から積丹半島一帯にかけては、夏休み中の特に土日は海水浴やキャンプにに適したところは、道路は車の重列駐車で走る事もままなりません。
 北海道の夏休みは7月23~25日頃にかけて始まります。この前の平日なら少し平和ですが。
 むしろ小樽から日帰りでも可能な、お勧めはニセコ方面です。早朝や夕方の熱気球体験とか川下りなど、ワイルドな遊びに挑戦が出来ます。積丹半島を一周していくこともよいかもしれませんが、混雑を避けるなら小樽~余市~倶知安~ニセコと走れば楽で、この道はフルーツ街道です。余市は宇宙飛行士毛利さんの出身地で、記念の宇宙館がありましたが、採算が取れず今年は閉鎖しています。ニッカウヰスキーの産地ですが、4人家族ですから、駅前近くのオレンジの建物「柿崎商店」の二階レストランでは、安価な海鮮の食事が腹いっぱい食べられて、ラッキーでしょう。
 ニセコの後は洞爺湖~支笏湖~千歳(この近くにノーザンホースパークがあり馬とのふれあいも)~札幌(キャンプ場は無いがモエレ沼公園と、芸術の森近くにある国営滝のすずらん公園がカーサイトもあるキャンプ場もある)~小樽などというコースもよいかもしれません。
 http://www.welcome.city.sapporo.jp/
 http://www.sapporo-park.or.jp/moere/
 http://www.takinopark.com/
 http://www.northern-horsepark.co.jp/home.php
 
 滝のすずらん公園は札幌~支笏湖間。洞爺湖~札幌間の定山渓近くにある小動物園ノ~スサファリーは、動物に触れられるので人気。入園料がちと高い。

 ニセコ方面とまったく逆の留萌を抜けて、雄大なサロベツ原野までオロロンラインを走ると、海岸線を中心に北海道らしい景色が見られるのですが。途中の羽幌など真っ赤ででっかい夕日を見ると感動しますよ。
 http://drive.yahoo.co.jp/pro/route/jt00001/detail

 北海道の地図を見て、日程内で走れそうな地域の観光スポットを、行き当たりばったりに走っても、結構楽しめると思います。自分も高齢ですが、夏は乗用車にテントと寝袋を常備し、家内と思いつきでふと出かけることがありますから。道内すべての市町村はまわりましたが、興味あるところが次から次へとでてきます。

参考URL:http://www.nac-web.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まるでツアーを組んで頂いたほどのプランで驚いております。是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/04/17 16:34

#1です。


>北海道滞在は体力を考え2日ほどを考えております。(カーフェリーで往復2日ほどかかるので)
2泊くらいはできるのでしょうか?道東方面までは難しそうですね。
自然だけじゃないとなると、いったことないけど、こことか。(高いけど、遊び放題なので)
http://www.rusutsu.co.jp/summer/hotel/camp.html
あと、自然系でいうと、こことか私は好きですね。
http://hokkaicamp.com/navi/data/garou.htm
近くにある「ドラゴンウォーター」(天然の炭酸水)とか面白いです。

男の子が喜びそうな観光といったら、有珠山の西山火口とかもおすすめかと思います。
http://okamoto.u.cnet-ta.ne.jp/mitieki/usu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これからじっくりと検討して参ります。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 16:31

ファミリーではないですが、北海道のキャンプ場は、延べ90日ほど泊まったことがありますが・・・・・



小樽周辺は、坂主体ですし、割安であまり良いキャンプ場は無かったと思います。

どこまで行くか知りませんが、

基本は、ここを見てください。
http://www.tabikaze.net/camp-guide.html
以下、おすすめ
(空知・上川)
・北村ふれあい公園 無料 朝の鶏の鳴き声が大きいが、子供向け 隣に北村温泉あり
・なんぽろリバーサイド公園 何日でも1回500円になった? 夕張川沿いの芝生が青々としたキャンプ場 近くになんぽろ温泉ハート&ハートあり
・月形皆楽公園 50円? 真横に皆楽温泉あり 綺麗

・旭川周辺だったら、ひがしかぐら森林公園が素晴らしいです。

(後志・石狩)
・支笏湖周辺だったら、美笛のキャンプ場が良かったはずです。

(十勝)
上士幌航空公園が、無料で綺麗で素晴らしいです。
ただし、夏休みいつか知りませんが、熱気球フェスタの時は、バカ混みになります。まあ、それを狙って行くのも手ですけど。

まあ、テント張り直し面倒でしょうし、北村か南幌あたりでテント固定して4泊して、あっちこっち出かけたらいかが?

ただし、北村は、上記のとおり、朝の鶏の鳴き声が鬱陶しいので注意。
逆に、北海道の朝は4時半ごろから明けるので、早朝行動には都合いいんですけど。

南幌だと、夕張川沿いで遮るものが無いので風強く、テントの張り綱とペグは、きちんと何本も持って行ってください。

個人的には、南幌の管理人さんが、すごく親切丁寧なので勧めますけど・・・・北村も捨てがたいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。キャンプ場をかなり網羅しているご様子で頭がさがります。検討してみます。

お礼日時:2009/04/16 22:02

いいですね。

。お父ちゃんと息子たちの
ワイルド北海道ツアーですね。

>小樽周辺で子供達が喜びそうなところ

小樽子供の国
http://mixerzero.paslog.jp/article/330140.html

天狗山にスライダーがあります。
http://www.public-otaru.info/good-life/2006-07/2 …

札幌近辺のキャンプ場は利用したことがないのですが、
(3ヶ月程度道東、道北、道央はキャンプでまわりましたが)

こういうサイトは役に立つと思います。
http://www.hatinosu.net/camp/archives/hokkaido_c …
この中では
小樽自然の村なんてよさそうです。1泊500円
http://www16.ocn.ne.jp/~mura/

野塚野営場は無料ですが、その分、札幌あたりからの
キャンパーで混みそうです。

盃野営場も無料ですね。

野塚や盃は海水浴も楽しめるということで、よさそうです。

サイトの設営撤収も毎日となると大変ですが、
せいぜい2泊ずつくらいで考えたほうがいいでしょうね。

ただ、札幌周辺は道東、道央ではありがちな無料の露天風呂なんかが
ないのがちょっといただけないところですね。

いっそのこと旭川周辺あたりまで一気に走ったほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。旭川ですか、それも踏まえ見当してみます。
自分ひとりだと大自然にふれるだけでいいのですが、今の子供はなかなか大自然だけでは満足できないようで‥‥‥。難しいですね。

お礼日時:2009/04/16 21:59

4泊5日もあれば、小樽周辺と言わず、けっこういろんなところへいけそうですが。


札幌周辺はなにかと混雑するので、なるべく札幌からは離れたほうがいいでしょうね。
実際北海道に滞在するのは何日くらいになるのでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。北海道滞在は体力を考え2日ほどを考えております。(カーフェリーで往復2日ほどかかるので)

補足日時:2009/04/16 21:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!