
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どこの電車か知らないですが
たとえば1月/5000円だったとしますよねぇ。
6ヶ月が28000円として
1月以内に払い戻しするとして
28000円-5000円-手数料(500円ぐらいかな)=22500円になります。
28000円-22500円=5500円
と1月定期を買うよりも500円も多く払うことになります。
電鉄会社によって1月定期と6ヶ月定期の金額が違うので中には安く済むところもあるでしょうが、ほとんどがトントンかマイナスになってしまうのがほとんどでしょうね。
あ、ええ話聞いたぞ、と試しに私の住んでるところの近くで数社計算してみましたが、いずれもマイナスとなりますね(^^;
犯罪ではないですね
No.6
- 回答日時:
みなさんの回答,正解といえば正解なのですが・・・
実は、6ヶ月定期を29日使用後、申し出日の翌日から有効で、手許にある定期券とは違う区間の定期券を購入し、その際、手許の定期券の払い戻しを請求すると、何と、元の定期券の18分の15、つまり6分の5が払い戻してらえるんですね。(再購入後の払い戻しといって、10日単位の旬割になります)別に手数料は必要です。そして新しく買った定期券は、その日のうちに「事情が変わって不要になった」と申し出て払い戻しを受ければ、手数料だけで全額払い戻してもらえます。つまり、電車内での会話はまんざら間違いではないんですよ。そして勿論違法な行為でもありません。
No.5
- 回答日時:
定期券を安く買う・・・たぶん不可能だと思いますよ。
JR幹線の定期運賃で10km利用したとして計算してみましょう。
まずは、定期券の払い戻し計算について。
・不要になった定期券は、有効期間が1ヶ月以上残っている場合に限り払い戻しをします。この場合の払い戻し額は、発売額からすでにお使いになった月数分(1ヶ月に満たない日の端数は1ヶ月とします)の定期運賃と手数料210円を差し引いた残額です。但し、払い戻し額が無い場合もあります。
払戻額=定期券発売額-使用済月数分の定期運賃-手数料210円
JR幹線10km
6ヶ月 27,200円 1ヶ月 5,670円
上記の条件で計算しますと
定期券発売額(6ヶ月 27,200円)-使用済月数分(1ヶ月 5,670円)-手数料(210円)=払戻額(21,320円)
払戻金は、21,320円になります。
ここで注意したいのは、使用済月数分が単なる6ヶ月で割る金額(4,530円)ではなく、1ヶ月の定期運賃(5,670円)を適応します。すなわち、安く買ったって思われているだけで、実際には安くなっていません。
犯罪ではありません。定期券が安くなるのは、6ヶ月分の定期を買って、6ヶ月使って初めて普通運賃より安くなるんですよね。
No.4
- 回答日時:
他の回答者殿がご説明している通り、そもそも得ではないですが、仮に得するとしても制度を利用しているだけなので犯罪ではないでしょう。
普通は契約規定に悪意による解約の制限などという規定はありませんから。
知っていると得をする事って結構あります。
定期ネタで言えば、区間を通して買うよりも、途中で分けて買った方が安い場合もありますが、(東京-横浜間一つでなく、東京-鶴見、鶴見-横浜と二つにするような感じです。)これも、知らない人は知りません。
(こちらは厳密に問い合わせると、契約違反かもしれませんね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
謎の女の子
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
JR乗車券をクレジットカードで...
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
京成線
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
埼玉県と群馬県のJR八高線ですが、
-
巨椋池が復活したら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2社間の連絡定期券の払い戻しに...
-
来月から通勤経路が変わる場合...
-
区間変更とは?
-
JRの災害で、復旧の目途立たず...
-
PASMOの返却について
-
定期券区間変更
-
定期券で途中で降りる A駅→B駅→...
-
定期券の日付を間違えてしまい...
-
定期券で質問です。1ヶ月で436...
-
大宮駅―北与野駅 の Suica定期...
-
定期券の区間変更のやり方
-
定期券の性別表示が違うのですが…
-
京成からJRの連絡定期券はどこ...
-
JRの定期券買い間違い
-
期限の切れた学生料金の定期券...
-
定期券解約(払戻)のタイミング...
-
学割定期券購入 4月から大学通...
-
身分証明書の住所が遠隔地であ...
-
他人の定期券の払い戻しはどう...
-
定期の名義とクレジットカード...
おすすめ情報