dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

suaoki D40というレーザー距離計をDIYに使っています。
定規と比較して、仕様の誤差に収まるときと、1センチ近く長く測定されるときがあることに気づきました。
具体的に述べると、白色の棚の奥行きを測ると、実測192mmのところがレーザーで201mmくらいに表示されます。
色的に乱反射してるのかなと思い、反射箇所に黒いガムテープを貼ると、192mm前後を測定するようになり、正常に測定できるようです。

当初、原因がわからなかったD40の誤差が気になり、ボッシュあたりに買い換えようかと思っていたのですが、色による計測の誤差が、レーザー距離計特有の現象であるならば、買い換えても同じような問題がおこりそうな気がしています。

1・色によるレーザー距離計の誤差は、レーザー距離計全般の問題なのか
2・ボッシュであれば、色による誤差はないのか、あるいは誤差があっても小さいのか
3・レーザー距離計を使用する場合、誤差を出さないようにするために、色以外に気を付けることはあるのか

をお伺いします。ご回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    一番安いzamoとかでも正確でしょうか。
    ボッシュに関しては色による誤差は感じないということでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/25 08:32
  • ご回答ありがとうございます。
    その後鏡でも試してみたら、やはり白い部分と同じような誤差が出るようです。
    白い壁紙と鏡が同じような誤差が出るということは、素材による表面の状態の違いは誤差には関係なく、やはり色の違いが重要な気がします。
    実際に使う際に、色によってターゲットに黒色のガムテをはるのはめんどくさいので、ボッシュの機種にこのような誤差が出るかどうかを確認していただける方はいらっしゃいませんでしょうか。
    鏡をターゲットとして、どのくらい誤差が出るかが分かるとありがたいです。

      補足日時:2018/12/27 09:22

A 回答 (3件)

反射の強いものは誤差が出やすいらしいです。


ターゲットパネルを貼るのが良いようですよ。
D40は付属してませんでしたっけ。
    • good
    • 0

色で狂いませんけど


アマゾン見ました
プロ用でも安いのでいいと思うよ
    • good
    • 0

ボッシュ何種類か使ってました。


誤差1mm位かな  目標物が木材の場合 角度、ねじれ、垂直じゃないとか
材木の誤差まで出ます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!