プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイト先の店主のお母さんが急逝されました。
仕事が終わり次第、お顔を見せていただいてきたんですが…。
お通夜と告別式に列席したいと思っています。
親族でもない1バイトが両日列席するのはいきすぎでしょうか?
また、斎場にお花をお願いしようと考えています。
お香典ももちろん持参します。
自分の気持ちばかり押し付けてしまわないかと心配になり、どこまでさせてもらっても良いものか悩んでいます。

お母さんとは1年ほどですが一緒に働かせていただいてました。

A 回答 (6件)

両方でもちろんかまいません


親族とそれ以外とは座る場所が違うので 密葬、家庭葬(親族のみ)でない限りどんどん参加してかまいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/06 14:27

自分の気持がそこまであれば両日でも構わないと思います。



ただ、喪主側が家族葬やそれに近い形の葬儀をやろうとしているのなら
そこに出掛けていくのはかえって迷惑です。

そのあたりの確認もかねて出席の意思を伝えてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

状況をみて行きますね。

お礼日時:2019/01/06 14:29

>親族でもない1バイトが両日列席するのは…



一般的ではないです。
百歩譲って、葬儀の日は式場には入らず会場前で見送るぐらいなら許されます。
これを「野辺送り」といいます。

>斎場にお花をお願いしようと…

だめだめ。
冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。
一度金品をもらったら近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じように出さないといけないのです。
あなたの家で葬儀を出すことがあれば、店主さんは一バイトに過ぎない者に香典と供花を出さなければいけないなど、はなはだ迷惑以外の何者でもありません。

社会人として、身をわきまえた行動を取りましょう。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

小さい家族でされてるお店で、喪主にも故人にも本当によくしていただいてるので、何処までして良いか分からず…。

お礼日時:2019/01/06 14:32

通夜と告別式はだれでも参列してもいい。


お花などはしない方がいいかな。
告別式は寂し見舞い(2000円ほど)、
葬儀は香典(5000円ほど)でいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/06 14:33

斎場に御花は行き過ぎです。


親族や会社組織、会社の個人からは社長や事業部長クラス以上からおくるもので、一ヒラ社員やバイトがおくるものではありません。

香典の額ですが、年や仕事上の位が下の者が多額に包むものでありません。
一同で1万とか、個人で3000円、多くて5000円です。
学生さんやバイト君なら3000円で充分です。

通夜と葬式 2回出てもいいですが、香典はどちらか1回でいいです。
本来葬式がメインで、通夜は身内や近所の人間が中心だったのですが、首都圏や都市部では身内以外はどちらかのうち、通夜に行く方が主のようであり、2回行くのであればお通夜の方で香典を出します。
記帳は両方でします。
記帳=香典袋の受付場所というわけではないので、葬式で出さないことを気にする必要はありませんよ。

バイト先のお母さんのお葬式ということであれば、お店もお休みでしょう。
むしろ、お手伝いできることはありませんかと申しでるくらいでもいいかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉足らずでした。
供花は従業員一同としてします。
決して個人ではありません。

家族でされてる小さなお店で長年お世話になっていて本当によくしていただいているので。
先程、喪主から「仕事の方が大丈夫なら来てやってくれたら母も喜ぶと思います」と連絡がありました。

常識、非常識あると思いますが今回は両日列席させてもらって、ちゃんと御見送りさせてもらってきます。

お礼日時:2019/01/06 14:41

斎場へのお花は必要ありません。


香典(3,000~5,000)とお供物として菓子折り(1,500程度)
実際には 香典3,000円で充分ですよ。
何故か。。。
主様とそのお母様との関係からであっても
今度 主様に何かあった時に その店主が主様に香典を包まなければなりません。
万が一 主様がそのバイトを辞められてしまった場合
実際には そこでバイト先とは縁が切れてしまいますよね。
主様が店主に連絡をしない限り 店主から主様に香典を頂く事はないのです。
そういうのを 捨てギリといいます。
あげっぱなし。自分に何かあっても香典は来ない。
主様とバイト先とは基本 そういう形なので バイトである以上 いつ何時やめるかわからない相手から
頂く事は相手にとったら負担になる可能性があるということです。
でも 主様は義理堅く お世話になった人だからセメテもの思いと心を届けたいのですよね。
そのお気持ちは 充分お察しできますから
香典として3,000円を差し上げればよいのです。
お通夜と告別式のどちらに他人が大勢行かれるのでしょうか。
ところによっては 告別式よりお通夜に参列する場所もありますし
お通夜は お身内とごくごく親しい人間だけが執り行うという場所もあります。
地域によって可也の差がありますので 最寄の場所のしきたりを伺った上で
参列するかしないかをお決めくださいね。
一般の人達が参列する方へ行かれるだけで充分です。
その後 まだバイトを続けられていらっしゃるなら 月命日にでも一周忌にでも
お花代として やはり3,000円お包みされても良いですし
お供物として 1,500円程度の菓子折りかお線香でも差し上げればよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!