プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご覧いただきありがとうございます。

修論で引用文献を文字の上付きで1)のように記載し、後で番号を挿入しても自動で連番が振れるようにしたいのです。脚注番号で似たことができましたが、文末に脚注を記載する欄ができてしまい、消せません。脚注ではなく引用文献なので、規定のフォーマットと違うため、文末の引用文献リストは手動で入力しようと思います。
自動で連番だけ右上に振れる方法をご存知でしたらお願いします。

A 回答 (5件)

Wordのバージョンが記載されていないので、Word2007以降だとして


説明します。

連番となるフィールドコードを使えば可能です。
http://www.office-qa.com/Word/wd89.htm
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …

例:{ SEQ 引用 \# #) }
扱いやすいSEQフィールドですが、コピー&ペーストをしても番号
が変わらない(フィールドの更新が必要な)ので、ちょっと裏技を
使います。

例としたものを作成します。
作成した範囲を選択して上付きにします。
範囲選択したまま、クイックパーツの[定型句]などに登録します。
[名前]を判りやすいものにします。(「引用」など)
登録したら、選択範囲したものは削除しても問題ありません。
http://www.office-qa.com/Word/wd200.htm

[定型句]などはショートカットキーで呼び出すことができます。
[ F3 ]キーを使う方法もありますが、[キーボードのユーザー設定]
で登録する方法が便利です。
[分類]から[文書パーツ]を選択すると、文書パーツの一覧が右側に
表示されます。
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%82% …
この中から登録した名前のものを選択して、ショートカットキーを
登録します。

連番を入れたいところにカーソルを置き、上記ショートカットキー
を実行すれば、更新された番号が上付きで挿入されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明、どうも有難うございます。
以下の範囲はできました!こんな機能があるとは!初めて知りました。便利ですね。

でも、連番にならないのです。
多分、最初に記載してくださった「フィールド」と言いうのが理解できていないからかなと思うのですが、
1)2)3)・・・・と連番にしていく場合の、指定の仕方があるのかと思うのですが、
お分かりになられたら教えていただけましたら、とてもありがたいです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例としたものを作成します。
作成した範囲を選択して上付きにします。
範囲選択したまま、クイックパーツの[定型句]などに登録します。
[名前]を判りやすいものにします。(「引用」など)
登録したら、選択範囲したものは削除しても問題ありません。
http://www.office-qa.com/Word/wd200.htm

[定型句]などはショートカットキーで呼び出すことができます。
[ F3 ]キーを使う方法もありますが、[キーボードのユーザー設定]
で登録する方法が便利です。
[分類]から[文書パーツ]を選択すると、文書パーツの一覧が右側に
表示されます。
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%82%
この中から登録した名前のものを選択して、ショートカットキーを
登録します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お礼日時:2019/01/07 02:23

> 別にページ数のコードが表示されます。


ページ数のコードとは?

新規文書でも登録した定型句は利用できます。
何もない新規文書に定型句から複数挿入した場合、連番での表示に
なっていないのでしょうか?
フィールドコードでの表示されていた場合には、[ Alt+F9 ]キーで
非表示にして連番を確かめます。

この時ページとなるというのが不思議なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださりどうもありがとうございました!!
私のスキル不足のため、一つ教えていただくと、別の部分の設定不足まで波及してしまい申し訳在りませんでした。
早急にお返事くださってとても助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/17 15:22

> { SEQ 引用 \c\#"1)"#) }


スイッチの書き方が間違っているようですね。
「\c」と「"1)"」は不要です。
\cスイッチは、前の数字の繰り返しをするものです。
「"1)"」も「\# #)」 で「1)」と表示できますから無用。
{ SEQ 引用 \# #) }で登録するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

{ SEQ 引用 \# #) }

こちらも試してみているのですが、定型句を選んで挿入すると
{ SEQ 引用 \# #) }
この文字が上付きでつけられます。
そして[ Alt+F9 ]キーを押しても表示は番号にならず、
別にページ数のコードが表示されます。
たぶん、何かの設定が間違っているのですよね。

調べてみます。
何度もどうもありがとうございます。

お礼日時:2019/01/07 12:01

No.2の回答者です。


[定型句]から挿入したものが連番になっていないのですか?
[ Ctrl+A ]キーで全選択して[ F9 ]キーを押してみて。
これで連番にならないとしたら、単なる数字で登録されたのかも
しれませんね。
https://prau-pc.jp/word/fieldcode-display-on-off/
http://www4.synapse.ne.jp/yone/index_word_fieldc …
http://office-qa.com/Word/word_qa.htm#9field

[ Alt+F9 ]キーで挿入したフィールドコードの表示ができます。
定型句から挿入したものが数字のままだとしたら、定型句の登録が
不完全だったと思います。
私も、時々同じことをすることがありますので心配いりません。
再登録すれば使えるようになります。

・再登録の方法

{ SEQ 引用 \# #) }のように表示されたものがあれば、それを利用
します。もしも削除して表示されないのなら、再度設定します。

{ SEQ 引用 \# #) } ←この表示のまま[定型句]に登録する手順を
し直し、最初の登録名と同じ名前にします。
確認するものが出ますがそのまま[ OK ]して上書きします。

定型句から上書きしたものを挿入したときに、{ SEQ 引用 \# #) }
で挿入されれば、成功したことになります。[ Alt+F9 ]キーにて、
すべてのフィールドコードを非表示にして終了です。

挿入されたものが連番になっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび、お返事くださりどうもありがとうございます。
やってみたのですが、下記のように上付けされます。
たぶん設定のやり方が間違っているのかと思います。
1)2)3)・・・としたい場合のフィールドのコードはこちらで大丈夫でしょうか。何度もお手数をお掛けして申し訳ありません。


{ SEQ 引用 \c\#"1)"#) }

お礼日時:2019/01/07 10:24

文末の脚注は改ページして印刷しないようにすればよいと思います。


そして、その前ページに、脚注番号に従った文献リストを作成すればよいでしょう。

しかし、せっけく自動で生成した脚注リストなので、
それ自体を編集したほうが良いのでは、と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます。

なるほど、その手がありますね。
でもwordのままゼミ提出なのです・・・。
印刷なら良かったのですが。
脚注リストを自分で指定のやり方で編集する知識がなくて・・
時間を見つけてやってみます!
いざという時に役立ちます!!どうも有難うございます。

お礼日時:2019/01/07 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています