No.5ベストアンサー
- 回答日時:
多分、自動車産業 経産省 通産省 で出てくるのもから選んで、原資料にアクセスするという順番で調べればいいと思います。
まずは、色々な資料を読み込むことです。
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/2/ …
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/pdp/14p0 …
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gscs/2/1/2_ …
80年代は、マスキー法(排ガス規制)対応にいち早く成功したこと、日米貿易摩擦への対応等が主なことかな。自分で読んでまとめてください、レポートには出典を書くことを忘れないこと。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/05/31 11:16
文献からアドバイスまでありがとうございます。皆さんご親切にありがとうございました。どれもベストアンサーにしたいのですが、この方をベストアンサーに選ばせていただきます。
No.6
- 回答日時:
ん?と思って検索してみたらこんなところがありました。
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide0000002042 …
首都圏在住なら行ってみられたら。
本当は別の所を検索してたんですが。
No.4
- 回答日時:
コストダウンで顧客の不満が爆発して売れなくなった日産とか。
1980年代はバブルで燃費の悪いいい加減な車でも売れましたね。
No.3
- 回答日時:
>存在感
>
これが何についてか?
自動車関連企業数の国内での割合とか、
海外への進出度とか、
またその他の何かなのか
リアルタイムの記事では存在感は客観的に書かれていることは少ないし、執筆者の主観記事では信憑性が低い。
客観的データを元に構成するのがレポートの本質に思います。
「自動車産業 雇用者数 変革 年表」等のキーワード検索で見つかるものなど。
「ものづくり基盤技術の現状と課題」
や
「自動車産業の現状と今後の課題」
我が国自動車メーカーの世界自動車生産台数の推移
などが見つかります。
政府関連や日本自動車工業会発表・発行物なとが役に立つかと。
近年の記事の中に年表を乗せて時代ごとの解説が付いていたりするので資料としても分析記事としても有用かと。
また雑誌扱いなどは数十年前のものは入手は難しいので、
「国立国会図書館」で、オンライン閲覧とか(現実には無制限公開していないモノが多いので、個別申請での閲覧(コピーなど不可))で、情報としては得ることが出来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/05/26 08:49
丁寧にありがとうございます。
「存在感」ついては詳しい説明がなかったため、学生の中でも戸惑ってる状態です。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
TIMESTAMPについて
-
VBAを使用して、USBでつない...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
フルメタルパニックの原作の順...
-
書籍などでの間違いを指摘したい
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
エッセイ、批評文に実名を出す...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
東海道中膝栗毛はパブリックド...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
一冊の本の原価ってどのくらい...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
楽天Koboデスクトップアプリの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
TIMESTAMPについて
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
フルメタルパニックの原作の順...
-
ブックカバーも一緒に送ってく...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
監修者と編集者
-
VBAを使用して、USBでつない...
おすすめ情報