
Web制作運用管理のような仕事をしている者です。
新人です。
現在の職場のパソコンには、Fireworksは入っていますが、Photoshopと
Illustratorは入っていません。
今回、お客様から「.ai」「.eps」のデータをいただいたのですが、
それを制作会社に渡す前に、中身が編集可能であるかを確認したいと
思いました。
どんなデータなのかはAdobe Reader6.0が会社のパソコンに入っていたので
それで確認しましたが、編集するにはどうしたらいいのでしょうか?
.aiについてはIllustratorで見ることができると思いますが、バージョンは
何でもいいのですか?
また.epsはFireworksで見ることができましたが、編集できませんよね?
自宅のパソコンにPhotoshop5.5が入っているので、.epsを開いて
みましたが、開きませんでした。
バージョンが古いのでしょうか?
上司にソフトを入れてもらうようお願いしますが、何を入れておけば
いいでしょうか?
今回いただいたデータは、紙のカタログの画像なので、編集不可能な
可能性は低いのですが、そういうデータの場合、ここを消して・・・
なんていう加工は難しいものでしょうか?
いろいろとアドバイスをお願いいたします。
自宅も会社もWindows環境です。(会社はWin2000)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「.ai」はIllustratorの拡張子ですから編集可能ですよ。
バージョンについては、新しいバージョン(現時点ではCSでしょうか)から古いバージョンを開く事は出来ます。(例えば、Ver.8で作成→Ver.CSで編集)
逆は新しい機能で作成されたものは、旧バージョンのものに置き換わります。なので少し異なる可能性もなくはないでしょう。
epsもIllustratorの拡張子ですから編集は可能です。
PhotoshopCSだったら「.ai」「.esp」のファイルを開く事出来ます。
編集もレイヤーを重ねれば何とかできなくはないと思います。
でも、やはりIllustratorを使用されるのが一番だと思います。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
新しいIllustratorがあれば、両方とも編集することができるのですね。会社でとりあえず試用版を
ダウンロードしようと思ったのですが、時間がかかりそうなので、諦めてしまいました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「.ai」はイラストレータ「.eps」はフォトショップデータのデータをイラストレータ上に持って行けるように落とされたものです。
Adobe Readerがあっても見ることは出来ません。編集するには上記ソフトをインストールしてください。バージョンは相手の人にバージョンを聞いたほうがいいです。相手が最新バージョンデータを作っていて受取側が低いバージョンだと見れない恐れがありますし、もし見れても編集できない機能があるかもしれません。ちなみに最新バージョンはどちらも「CS」ですがこれは今回のバージョンより購入後にライセンス認証手続きが必要なシステムになっています。イラストレータのデータの場合相手の人にデータをファイル保存するときこちらのバージョンに落としてもらうのもひとつの方法です。フォトショップ、イラストレータどちらもとてもお値段が高いソフトですのでアドビのホームページを参考になさってください。http://support.adobe.co.jp/faq/faq/pfaqindex.sv# …
http://www.adobe.co.jp/products/main.html
お急ぎでしたら30日体験版などを利用されてもいいかと思います。
紙のデータを編集したいのでしたら スキャンしてフォトショップで加工(消しこみやちがう写真を貼り付ける等)してweb用に保存されるか
フォトショップでデータを加工してイラストレータへ持っていって文字とかロゴとか入れる加工をしてweb用に保存してホームページに持っていかれるのがいいのではないでしょうか?
参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/main.html
早速のアドバイス、ありがとうございます。
> Adobe Readerがあっても見ることは出来ません。
両方とも見ることはできたのです。内容は確認しましたから・・・
カタログを作った業者はバージョンなどを教えてくれないと思いますので(ライバル)
なるべく新しいイラレを購入してもらおうと思います。買ってくれるかはわかりませんが・・・
紙状態でもWebにできるようなので、ひとまず安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) (Google workspace)google以外のアカウントの利用制限と対策を相談させてください 1 2022/10/11 16:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- タブレット クリエイター?向けタブレットを教えてください 3 2023/06/06 09:03
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- Web・クリエイティブ figmaの元データは残したまま、複製して編集する方法は? 会社でfigmaを使い始めたばかりの初心 1 2022/06/16 18:42
- その他(業種・職種) 動画編集がどれくらい稼げないか思い知ることのできるデータや話を聞かせてください パソコン買って仕事あ 2 2022/12/01 22:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 わかりやすい写真編集ソフト 3 2022/07/16 09:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
アクロバットリーダーがインス...
-
Craving Explorerのバージョン...
-
ソフトのバージョンの後ろの数...
-
Img burnで特定のISOがDVDに焼...
-
ウイルスバスターのシリアル番...
-
EncoreDVD
-
同じソフトで別バージョンの共...
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
【至急】サクラエディタのファ...
-
Adobe Acrobat や Reader の各...
-
iTunesについて
-
JP1の互換性
-
パソコンに何かが勝手にダウン...
-
eclipseで、「ポート番号が使用...
-
VBA コントロールパネルの機能...
-
管理者として実行を毎回すると...
-
vb.netからエクセルファイルを...
-
パソコンのスクリーンセーバー...
-
エクセルVBA、ステップモードと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
【至急】サクラエディタのファ...
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
iMac OS Mojave 10.14.6で iMov...
-
JP1の互換性
-
Emacsメニューの日本語化について
-
NEC SmartVision をバージョン...
-
Craving Explorerのバージョン...
-
pdfファイルを閲覧しようとする...
-
BDプレイヤーのAACSのバージョ...
-
ソフトのバージョンについて
-
ソフトの「ビルド バージョン ...
-
パソコンを買い換えました
-
.eps .aiのデータを編集する方...
-
同じソフトで別バージョンの共...
-
2.0とか3.1などの数字の意味は?
-
premior pro cs6のときのバージ...
-
新しいPCにiPodデータを移した...
-
『Convertx To DVD』か『Divx T...
-
acrobatreaderで読取時エラー
おすすめ情報