
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
常識的にはまずPCを終了し,それからルーターの電源を落とし,最後にモデムの電源を落として寝ます。
翌朝起きたらまずモデムの電源を入れ,それからルーターの電源を入れ,最後にPCを起動します。
あれ? No.2の方と順序が違いましたね…。
それぞれの機器の取り扱い説明書に書いてありませんか?
No.5
- 回答日時:
負荷の観点から....ということでしたら、
今までの回答が正解となります。
しかし、本当にそれで良いのでしょうか?
ルーターがIPアドレスを毎回割り振っているの
でしたら、(普通はそうです。DHCP動作といいます)
ルーター、パソコン、モデムの順に電源を入れ、
モデム、パソコン、ルーターの順に切らないと
IPを2回取得する機器が出現するように思います。
まあ、それで実害があるかというと無くて、場合によって
ちょっと余分なメッセージが出るだけなのですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/20 23:48
ご回答ありがとうございます。
ちょっと私の理解の範囲を超えているのですが・・・。
そういう考え方もあるのですね。参考になりました。
No.4
- 回答日時:
No.3の人が正解です。
よく考えたらモデム・ルーター・パソコンの順で
繋がってました。
それで、電源を入れる時はパソコンから遠いところから順につけていき、最後にパソコンをONに
落とす時はパソコンから順にモデムが最後になるのです。ごめんなさい
No.2
- 回答日時:
入れる時はパソコンからから遠いところから、切るときはパソコンからになります。
よって、
切る時は1パソコン、2モデム、3ルーター
入れる時は1ルーター、2モデム、3パソコン
これが一番パソコンに負担がかかりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲームをする時だけ回線が一瞬...
-
Wi-Fiでプリンタ接続ができない
-
ナイスBBの勧誘に引っかかって...
-
ネットに繋がらない
-
IPアドレスについて
-
グーグルマップについて
-
IP電話(グローバルアドレス)...
-
無線LANルーターの親機を2台設...
-
モデム(ONU3GE-10)とルーター...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ニフティ エントリーコース
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
電話着信時に切断
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
電線工事が終わり、回線が新し...
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
複合機プリンタのFAXを使う場合...
-
「プー」という短音
-
ADSLランプが点灯しません
-
インターネット接続が30分位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームをする時だけ回線が一瞬...
-
モデム(ONU3GE-10)とルーター...
-
グーグルマップで現在地がいつ...
-
IPアドレスについて
-
ネットボランチDNSサービスが使...
-
昨晩からインターネットに接続...
-
ナイスBBの勧誘に引っかかって...
-
パソコンが勝手にpingを打つ?
-
無線LANルーターの親機を2台設...
-
Windows11のイーサネットで「ネ...
-
「このウェブページにアクセス...
-
光回線なのに2mbps未満しか出ない
-
無線LANでインターネットバンキ...
-
YahooBBのADSLを利用しているノ...
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
コンセントを抜かないとネット...
-
WR7610HVの接続
-
電話線の配置上、私の部屋のル...
-
ネットがつながらなくて困って...
-
ビッグローブ光とルーターの相性
おすすめ情報