アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚約半年程で彼から離婚を切り出されました。私19歳、彼22歳。
離婚理由を聞いたところ結婚当初から好きではなかったからと言っていました。というのも、私が妊娠した事をきっかけに結婚したという事実があります。付き合って約2年経った頃に妊娠し彼に別れを告げられました。その間夫は他に恋人を作っていた事もあり、私とは籍を入れたくなかったようですが、彼の両親が彼を説得し渋々籍を入れたようです。
ちなみに、婚姻届は私と私の両親で出しに行きました。

彼は初めから別れるつもりで籍を入れたと私に言いました。彼とは籍を入れたものの一緒に住んではいませんでした。生活費も貰っていません。子供にもほとんど会いに来てはくれませんでした。ですが私はいつかちゃんと家族3人で一緒に住んで行きたいと思っていたので、子育てをしながら働きお金を貯めている最中でした。そのことも彼に伝えていたのですが、彼からは今は経済的に厳しいので2年待ってほしいと言葉を返されていました。

その矢先突然離婚を言い出されたという感じです。
私に何か原因があるのか彼に質問したのですが答えてくれませんでした。
結婚するずっと前から夫婦関係は破綻していたように思います。私はなんとか子供の為にも夫婦関係を修復させ、いい方向に進んで行きたいと思っているのですが、彼の意思は固いようで、離婚届を書いてくれ、書かないようなら結婚自体をなかったことにすると言われてしまいました。これ以上一緒にいるのはお互いに幸せではないようにも思えますし、自分にも浅はかな部分もありましたし、諦めの悪さも悪いところだと反省しています。しかし、この先どうしたらよいのか、まずは子供の事を1番に考え行動したいのですが、養育費のことなど色んな事を一気に考えてしまい上手く判断出来ずにいます。

皆様のアドバイスを頂けると有難いです。

A 回答 (7件)

両親と一緒に弁護士へGO.


離婚するにしても養育費やどっちの有責かをはっきりさせるためにいったほうがいい。
まだ若いんだし、そんなおかしなのと一緒にいないほうがいい。

あとはちゃんと避妊はしような!
    • good
    • 1

まずは親に相談。


そして専門家に依頼してしっかり対応すること。

まぁ彼にとっては遊びだったのに子供ができちゃって最悪!って感じなんだろうね。
高校生に手を出した挙句、妊娠させて逃げようなんてろくな男じゃないよね。
そんなのが父親だと子供に悪影響だよ。
さっさと取るもん取って放り出しちゃいましょう。

あなたはまだ19歳なんだし、
これからいい事もいい出会いも沢山あるよ。
    • good
    • 1

子どもさんの為にも、あなたの為にも離婚条件はシッカリと取り決めておきましょう。

方法は1番目に回答された方のやり方に賛成です。それにプラス、相手の親を巻き込んで保証人になってもらいましょう。

ところで、入籍後も彼とは同居していなかった。と、いうことですが彼は何処で住んでいたのでしょうか。入籍後の彼の素行なども知っておいた方が良いですよ。2人だけの問題にして処理するとあなたが不利益を被るのは目に見えていますよ。
    • good
    • 0

女性センターで、離婚相談やっていませんか?一度、お住まいの女性センターに相談してみては?

    • good
    • 0

その旦那さんが子供にお金を使うとは思えません。


子供のことを考えるなら子供が物心つく前に別の男性と結婚し、父親を作ってあげましょう。
新しい父親ができれば養育の義務はそちらへ移ります、まともな男性ならしっかり養ってくれるはずです。
    • good
    • 1

まずは弁護士を立てての離婚調停ですね。



結婚したのは間違いでしたね。
彼は若く子供はいらないと思っているのでしょうし、他にもう女ができていた時点で
あなたとは結婚生活をやっていく意思は見られませんしね。
    • good
    • 1

まずはご両親に相談しましょうね。


もう相談なさいましたか?
そのうえで、旦那の両親にも報告し、慰謝料と養育費を請求することについて、
あなたから一方的でいいので通達してやってください。

あなたが離婚を受け入れるなら、
あなたがもらえるのは慰謝料とお子さんの養育費です。

離婚する際に、調停なりで離婚の慰謝料(彼があなたに払う)と養育費について、
公正証書を作成してください。
わからなければ行政書士さんや弁護士さんに相談してください。

公正証書がなければ、養育費はもらえないものと思ってください。
旦那が「絶対に払うから。信用しろ。公正証書なんていらない」と言っても絶対に書かせてください。

養育費は旦那の収入によってだいたい相場が決まっています。
たいした給料ももらっていないでしょうから、養育費もたかがしれています。
金額についてはあまり期待しない方がいいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!