
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下書きのイラストの程度にもよると思いますが、普通は新しくパスで書き直した方が早いし、きれいに出来ると思います。
それと、アンカーポイントが少ない方が、ガタツキの無いきれいな曲線が描けますし、アプリへの負担もトラブルも軽減されます。
下書きのタッチを活かしたい時や、トレースの難しい曲線(筆のカスレなど)は画像ツール等でパスに変換したものを使います。
両方をイラストの種類やタッチによって使い分ければいいと思います。
でも、だいたいパスを修正するのは面倒で思ったより時間がとられてしまいますね。書き直した方が早かったかな、と思うことが時々あります。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/28 12:50
やはり、そうですよね。めんどくさがりやなもので、スポイドで一気にパスを
とろうとしてた考えが甘かったですね。。それにパスが確かに少ないほうが負担もないし。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私はテンプレートからトレースした方が結局速くてきれいに仕上がると思います。
(イラストの質によりますが…)
私はAdobe Streamlineで一気にトレースして、
EPS変換後にIllustratorで修正しています。
設定で精度が変えられるので重宝しています。
あると非常に便利ですよ。
No.1
- 回答日時:
Photoshopでの選択範囲のパス変換は、アンカーポイントがかなり多く
生成されるので、かなり厳しいのでは?と思います。
(最新のバージョンでは大丈夫なのかもしれませんが)
イラストレーターで自分でコントロールポイントを、
コントロールしながら線画を作成した方が、綺麗で適切なデータになるのでは
ないでしょうか?
一般的にはわかりませんが、私が関係した印刷会社では、
スキャン画像をイラストレータで(手作業で)トレースしていましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
GIMP
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
曲名を調べたいのですが
-
Free Video Converter を日本語...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
困ってます、至急でお願いします
-
この画像はどうやって作ればい...
-
写真高画質化
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
画像の白抜きの意味
-
キーフレーム
-
スマホで画質を良くする方法を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop詳しい方
-
Photoshop詳しい方
-
【イラストレーター】 ライブ...
-
ライブトレースを1本の線にし...
-
Illustratorでpngを読み込んで...
-
イラストレーターで、ドット絵...
-
イラストや写真から線だけを抽...
-
清刷をデータに敏速に変換する...
-
【DTPデザイナーに質問】伝統紋...
-
adobe Illustratorでトレースし...
-
Illustrator 毛筆の文字を切り...
-
Illustratorについて
-
泡のイラストの描き方を教えて...
-
イラストレーターで効率良くロ...
-
JPGをillustratorCSで
-
画像をイラスト化したい
-
イラストレターCS2・フォトショ...
-
SAIからコミックスタジオへの画...
-
Illustratorでトレース
-
手描きの絵 → イラレのパスに
おすすめ情報