
No.11
- 回答日時:
なぜ、i-Tunesを使わないのですか? フリーですし機能もしっかりしていて、使いやすいですよ
回答ありがとうございます。
i-Tunes使ってみました。焼き方なんかは簡単でよかったんですが・・
私はラジオを録音しているんですが、それが大量にあり、マイミュージックにi-Tunesのフォルダができて
今変換中となっているんですが、途中にもかかわらず
結構な容量使っています・・;
これは変換されたら、元のファイルは消しちゃっても大丈夫なのでしょうか?
また、最近追加された曲というリストは削除できますか?焼いたファイルは表示を消したいのですが削除が巳あたらなかったので・・・。
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
#4です。
xxopheliaxxさんは、何がしたいのですか?回答に対する補足を読みましたがMP3のまま焼くと聞けないとか、または、MP3のままコンポで聞きたいとかありますが、お持ちに成っている機器は、MP3対応なのでしょうか?
もし、対応しているのであれば、MP3は、データとして焼かれる事を進めます。No.8さんが紹介しているソフトでも構いませんが、音楽CDでしたら、時間で計算しますので、たとえ、MP3としても一曲が5分としたら、60分で12曲しか入りません。
データなら、MP3は一曲のサイズに成りますので、かなり入ると思いますよ。(フォルダ別々でも焼けます)
>mp3ファイルをそのまま変換せず⇒の場合ですけど。
参考にして下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
言い方がわからなかったのであいまいになってすみません。
mp3から他のソフトを介さず、変換からCD作成まで
やってくれるものを探していたんです。
mp3には対応していないので・・・
No.8
- 回答日時:
私も8月頃に同じような目的でいろいろ探してみた経験があります。
今はAudiolaserとburnatonceを使分けています。
burnatonceは、とてもシンプルです。MP3もWAVもファイル単位、フォルダ単位でリストに登録したら、[書き込み]ボタンをクリックするだけでCD-Rに焼いてくれます。(オーディオ用として)
(補足)リストに登録してOKをクリックした時点で、MP3->WAVの変換が始まるようです。その後[書き込み]ボタンクリックです。
Audiolaserは、書き込みの時に同時に変換が行なわれるため、とても手軽で使いやすいですが、おっしゃるようにフリーでは時間制限がありますね。
私は、短いものはAudiolaserで、50分を超えるものはburnatonceで、というように使分けています。
(※)burnatonce=(たぶん)burn at once
参考URL:http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/musiccd/bur …
この回答への補足
回答ありがとうございました。
burnatonceをダウンロードしてみました。
ファイル単位でやってみたんですが、なぜか1,2個
だけ何度リストに入れようとしても入れられないんです;
で、他のファイルでやってみたら書き込みの段階で
0MBのデータを書き込みするってなるんですよ;
どうしてなんでしょうか・・・??
No.7
- 回答日時:
#2です
>mp3のラジオをコンポなどで聞けるようにしたいんです
>量も多いのでwave化するのにすごい時間がかかりそうなので・・・
これなんですが、質問に書かれてるAudioLaserも基本的にはwave化してますよ(多分)
ソフトで一括でするかしないかだけだと思います
なのでそれなりに時間かかってませんか?
音楽CD化してコンポでとなると、wave化しないと認識しないんじゃないかと記憶してるんですが
午後のこ~だはエンコードデコード時間が類似のソフトの中では速いほうだと思います
多分ですが、mp3のままmp3などを認識しない機器で聴くのはできないと思います
コンポなどの中にはmp3や、wmaに対応した機器がありますので、それらであれば、mp3をデータとして
そのまま焼いても聴く事はできます

No.5
- 回答日時:
フリーソフトで「MP3→音楽CD」ならこの辺りはどうですか。
jetAudio
http://download.com.com/3000-2167-10013740.html
jetAudioの日本語化パッチ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3636/je …
burnatonce
http://www.burnatonce.com/downloads/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ Youtubeの音楽を聴くなら、どんなアンプを購入すべきですか? 5 2022/11/27 23:47
- その他(悩み相談・人生相談) 流暢に話すテキスト読み上げアプリ 1 2023/07/23 20:41
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP3について
-
YOU TUBEからの取り込み
-
ファイル拡張子を変換したら自...
-
mp3をFLVに
-
AIFFをmp3に変換する方法
-
3g2や3gpをmp3に
-
音楽をカットする方法
-
mp3変換ソフトを教えてください
-
iTuneからWindows Media Player...
-
ソフト「ぷっちでここ」の件
-
携帯動画変換君で変換した動画...
-
spwaveでMP3が読み込めない
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
使いやすいMP3ソフト
-
mp3ファイル -> 音楽CD フ...
-
MP3ファイルにポーズを入れる方...
-
フリーソフトを使ってCDのcda...
-
Audacityの書き出しについてな...
-
3g2ファイルをwavまたはmp3に変換
-
iPodについて教えてください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
Mp3Tagというソフトについて質問
-
mp3tagでリストの「ファイル名...
-
メディアプレイヤー ひとつの...
-
mp3をbinに
-
wma→mp3の変換 AudioEncoderの...
-
.bcstm → .mp3
-
mp3を簡単に編集するソフトは?
-
MP3 → MIDI 変換した...
-
mp3→音楽CDの作成ができるフリ...
-
MP3ファイルをステレオからモノ...
-
GOLD8でMP3へ
-
LameとCDexでのエンコードで。。
-
mtsファイルの音声部を抜き取り...
-
CDexの情報漏れについて
-
m4aファイルをmp3に変換出来る...
-
タグ情報付きでwav→mp3又はwma...
-
qcp → mp3 への変換
-
携帯動画変換ちゃんで変換できない
-
Audacityの書き出しについてな...
おすすめ情報