
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
>AudioLASER
て、音楽CDとして焼くソフトですよね。
MP3はデータとして焼く物ですよ。
MP3対応でしたら市販のプレーヤーでも聞けます。
当方の焼き方としては、例としてBsRecorderだとしますけど、
普通の音楽CDは、音楽CDとして焼きますが、
MP3に関しては一曲ずつ取り込むのではなく、フォルダにして、データとして焼きます。
アルバム全13曲としたらこれを1フォルダにして、好きな曲集めてフォルダに入れます。こうしてフォルダにしてデータにて焼いていきます。
そうしますと送る時も探しやすいですし、データとして焼いてますので後で追加も出来ます。
(機種によってはフォルダが認識しないかも知れませんが家ではこうゆう風に焼いてます。)
参考までですがお役に経てればいいですね。
No.2
- 回答日時:
音楽CDと書かれてるという事はCDプレーヤーで聴けるCD化したいということですか?
AudioLaserは多分そうですよね?
自分でwave化させるのはなしですか?
午後のこ~だでwave化するとそんなに時間もかからないかと思ったのですが
この回答への補足
回答ありがとうございます。
mp3のラジオをコンポなどで聞けるようにしたいんです。量も多いのでwave化するのにすごい時間がかかりそうなので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mp3→音楽CDの作成ができるフリ...
-
Mp3Tagというソフトについて質問
-
タグ情報付きでwav→mp3又はwma...
-
MP3ファイルにポーズを入れる方...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
oma mp4 m4a まとめてmp3に変...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
勝手に無変換になる
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
動画をスロー再生したいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
Mp3Tagというソフトについて質問
-
MP3 → MIDI 変換した...
-
タグ情報付きでwav→mp3又はwma...
-
mp3tagでリストの「ファイル名...
-
mp3→音楽CDの作成ができるフリ...
-
メディアプレイヤー ひとつの...
-
mp3をbinに
-
oggや wavファイルをMp3ファイ...
-
wma→mp3の変換 AudioEncoderの...
-
Audacityの書き出しについてな...
-
CDの曲を一つのmp3ファイルに
-
MP3ファイルにポーズを入れる方...
-
【急募】mp3の録音データをmsv...
-
iPodについて教えてください!
-
ファイル名に連番をつけるソフト
-
MP3データをMP3のまま軽くする方法
-
MP3編集
-
CDexでLameを使ってmp3エンコード
-
MP3について
おすすめ情報