重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPodを音楽再生プレーヤーとして買おうと思うんですが音楽をWav,mp3形式でいれるときはマイコンピューターからドラッグ&ドロップでいれればいいだけなんでしょうか?
携帯のプレーヤーだとmp3の場合わざわざ著作権の関係で変換しなければならなかったのですがこれはどうでしょう?

A 回答 (2件)

アップルの公式サイトからiTunesというソフトを


ダウンロードして(無料です)ipodシステムソフトウェアを入れれば、簡単にmp3をmp3のままipodに入れることができます。
ファイル→ファイルをライブラリに追加
という処理だけで自動的に動機をとってくれました。
S●nyの著作権保護のような面倒臭い処理は
まったくいりませんでした。
ipodのヘルプにも載っていると思います。

wav形式のような大きいファイルの音楽ソフトは
持っていませんので試したことは無いので
そちらのほうは不明です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めんどくさい作業はないようで安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/05 22:28

こんばんは。

先日念願のipodを入手しました者です。

#1の方のご回答通り
パソコン上のiTunesのリストを更新すれば
ipodと同期を取る形になっています。
iTunes(最新版はサイト…あと付属のCD-ROMにも
入っています)

wav形式も同じ扱いで更新出来ますが、
容量節約の為にwav→mp3に変換して利用しています。
(フリーソフトで変換可能だと思います。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!